健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

2月 2021Monthly Archives

『測定室だより』第83号(2021年2月20日号)を発行しました。グリーンコープでんきの託送料金取り消し訴訟第1回期日の報告と福島県猪苗代町の柿の測定について報告をしています。

♦会報『測定室だより』82号(12月20日号)発行のご報告が大変遅くなりました。

会員の皆さんには、すでに2月中旬にお手元に届いていると思いますが、
  万一、届いていない場合は、ご一報ください。

『測定室だより』第83号表紙絵

❤今号には、
 静岡測定室で2020年10月28日~2021年1月8日に測定をした:食品53 検体の
 測定結果を掲載しています。

♦特記すべき測定は
 福島県耶麻郡猪苗代町産の柿の測定依頼を受け、試料重量が少ないため当室では測定できず、
 ゲルマニウム検出器での測定を『ちくりん舎』に依頼し、その結果を掲載しています。

 2020年秋に収穫された柿の測定結果報告をご覧ください。

❤また、2020年10月15日に提訴されたグリーンコープでんきの託送料金取り消し訴訟の第1回(2021年1月13日)期日の報告は、
 原告代表の意見陳述を掲載しました。
意見陳述は長いですが、全文をご覧ください。



原発を温存するために、原発事故の経費と廃炉費用を消費者に知られない形で『託送料金』に上乗せして徴収すると決めた経済産業省の省令・・・。
国会審議をしないで、『電気を送る費用とま全く関係ない経費を徴収できる』とした国の決定は、
憲法41条「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である。」との定めに違反しています。

憲法41条は、国会中心立法の原則及び国会単独立法の原則の2つの意味を含んでいます。
 この国会中心立法の原則によれば、実質的意味の立法は国会のみが行うことができ、行政がこれを行うことはできません。

託送料金の上乗せを決めたのは、経済産業省の1委員会です。
行政に当たる経済産業省が、法律の効力を持つ省令で、電気事業法にない経費を勝手に加えることはできないはずです。

引き続き、皆さんに『託送料金取り消し訴訟』を応援していただけますように、
報告を続けたいと思います。

♦この違法な託送料金に2つの原発費用を上乗せする決定を取り消すことができれば、
 日本中の新電力事業者の託送料金が見直されます。
グリーンコープでんき、1社の利害裁判ではないこの取り消し訴訟を、『脱原発の1歩を実現するために』応援したいと思います。

《託送料金裁判を支える会にお力添えください》

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■『測定室だより』は会報として発行していますが、
 購読をご希望の方には、1部500円(送料込)でお送りしています。

★年間購読料(6号/年)は3000円(会員の方の測定料は、一般の測定の半額以下になっています)です。
  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡&fax:054-209-2021       まで、ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

安心の基準は、1人1人が起こっている事を知ることから、考え、選択していくものだと思います。

同じ想いの人が集う、市民測定室の活動を支えて下さる皆さんに感謝して、
これからも、『知ることから始める暮らし』を続けていきたいと思います。
よろしくお願いします。

2021年2月26日
馬場利子記 

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第83号(2021年2月20日号)を発行しました。グリーンコープでんきの託送料金取り消し訴訟第1回期日の報告と福島県猪苗代町の柿の測定について報告をしています。静岡放射能汚染測定室

託送料金リモート勉強会(2021年2月5日・金 13:30~14:30 講師:馬場利子)報告&当日資料❤

2021年2月5日(金)のリモート勉強会に多くの方が参加してくださり、ありがとうございました。

■託送料金(電気を送る費用)に法律で許されていない
 ①『福島原発事故の賠償負担金』と②『廃炉円滑化負担金』の2つの原発の経費が上乗せされて請求されている!!ことは、
 電気事業法に違反していることを改めて、お伝えしました。

♦参加者は36名。
 (通常の勉強会では考えられない、北は札幌(泊原発の原告の方)から、南は福岡県(グリーンコープでんきや測定室会員さん)まで)

♦質疑応答では、参加して下さった方から、詳しい電力事情のフォローをいただくなど、
 私自身、充実した時間になりました。

♦主催して下さった浜松市議:鈴木恵さんと沼津市議:山下ふみ子さんに感謝しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●当日、参加できなかった方たちから配信希望をいただき、録画をしてくださいました。

1部:レクチャー約30分。
2部:質疑応答 約25分  (個人情報に配慮し、音声記録で掲載しています)

レジュメ資料データは ⇒  https://qr.paps.jp/zCEXE でご覧いただけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●勉強会後、参加者の複数の方から、
 「託送料金は、電気代の3~4割だという事に驚いた。知らなかったが、そもそも、電気料金の内訳が分かるように書いてない!」
 という感想をいただきました。

 この『託送料金は、電気代の3~4割』という話題は、
 質疑応答の中で、参加して下さったコンシューマネット・ジャパン代表の古賀さんが説明して下さっていますが、
 その資料をいただきました。以下にお伝えします。

電気代に占める託送料金の割合


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■1部:レクチャー映像 約30分
https://youtu.be/hKI_By-9Qtg

■2部:質疑応答 約25分 (音声データ:https://qr.paps.jp/LI7wH)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❤託送料金上乗せを国に問う裁判(取り消し訴訟)が、昨年(2020年)10月15日に提訴されました。

 この裁判で違法性が認められれば、
  ①全国の託送料金上乗せが取り消されます。
  ②原発の電気は決して安くないことが明白になります。
  ③それどころか事故の賠償など1つの電力会社で負えるものではない現実を国民が共有することになります。

 託送料金裁判の詳細は、<グリーンコープ託送料金を問う:https://www.greencoop.or.jp/takuso-ryokin/>をご覧ください。

こそこそと、勝手に、なるべく分からないように利権を守る国の在り方を、小さなことから変えていきたいと思います。
引き続き、【原発から省エネ・分散型自然エネルギーへの転換】【なりたい国になる】のために、
皆さんのエールをよろしくお願いします。

2021年2月14日       馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
託送料金リモート勉強会(2021年2月5日・金 13:30~14:30 講師:馬場利子)報告&当日資料❤静岡放射能汚染測定室