健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

熊本地震被災地支援活動Category Archives

熊本地震被災者支援(水俣病センター相思社)報告♪

6月8日、測定室にいただいた寄付138.000円を寄付いたしました!
支援を開始した4月20日からの寄付合計は、166.636円になりました。

熊本地震被災者支援金を振り込みました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月9日(月、、支援の受け入れ窓口である『水俣病センター相思社』の担当者に電話をして、
今後の支援について、お話を聞きました。

①4月30日に支援物資の受付は終了
「皆様の協力で、早い段階で物資を配布することができ、避難している方々に喜んでいただけました。ありがとうございます!」

②現在の支援は,                  
 片付けの手伝いと、needs(ニーズ)調査をしています。

③今後の支援は、
・“障がい者労働センター”との連携…障害のある方々への支援を模索しています。
・熊本ハーベストチャーチとの連携…情報や支援の届きにくい外国人の人たちへの支援をします。
 ※寄付金は、これらの活動に使わせていただきたいと考えています。

 <寄付金の送り先>
  「相思社災害支援窓口」 ゆうちょ銀行 【記号】17100  
                     【番号】30663681
                     【店名】718   【種目】普通

今後、水俣病センターのホームページで、活動状況報告していく予定。

[こぼれ話]
 ・物資は、現地ではストックしておく場所がない。
  水俣にはまだ少し余裕があるので、送っていただいたもので保存ができるものは、 
  水俣でストックし、必要な時に配布させてもらう。
 ・被災当初、障がいのある方々に水俣に避難していただこうと、その方向で動いた。
  しかし、実際は、◎当事者の方々にとり場所が変わる負担が大きくニーズに合わない。
  (発達障害、精神疾患、認知症の方々など)◎川内原発が稼働中のため、もしもの事故を考えると、 
  地元を離れることのリスクもあるため、積極的な働きかけにためらいもあった。
  相思社では、以前から、再稼働反対の意思表明しその活動にも参加している。   
  
 ・片づけが進む中で、「アスベスト」の飛散も懸念されている。   
  中学生・高校生等の若い人たちが片づけの手伝いをする時に、アスベストを吸い込むことをを危惧している。 
 
電話口で話して下さった女性の方は最初に対応して下さった方と同じ方で、昨日も明るく落ち着いた口調で話してくださいました。
この人たちは、今までも、「一番支援の届きにくい人たちに、その人
たちが望む支援を」という想いで活動を続けてこられたのだな~と感じました。

    5月10日記  報告者:測定室スタッフ 伊藤美智代

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
熊本地震被災者支援(水俣病センター相思社)報告♪静岡放射能汚染測定室

熊本地震被災者支援活動報告(5月9日)第2報!

熊本地震被災者支援活動報告第2報

5月9日以降も、測定室には寄付金がたくさんの人から寄せられています。
第3報のお知らせは、6月1日にご報告いたします。

皆さんからお寄せいただいた寄付金は、すべて、
水俣病センター相思社の活動に使っていただくよう、振込をさせて頂きます。

いつもありがとうございます!

2016年5月27日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
熊本地震被災者支援活動報告(5月9日)第2報!静岡放射能汚染測定室

4月25日(月)熊本地震被災地支援第2便を発送しました!

4月20日(水)より開始しました熊本地域への支援物資の発送に当たり、
チラシやHPでご報告しました直後から、支援物資を搬入して下さる方、
寄付金をお寄せいただける方など、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

4月25日(月)までにお寄せいただいた寄付金は 44.636円

この中から、以下の物資を購入し、大型段ボール3箱を
熊本県水俣市の『水俣病センター相思社』宛て、発送いたしました。

私たちの愛も詰め込んで・・

◆今回の支援物資
・子ども、幼児用紙おしめ ・布おむつ

・大人用尿漏れパット ・ティッシュ

・生理用ナプキン  ・尿取りパット男性用

・離乳食 ・サランラップ ・食器用洗剤

・缶詰  ・アルミホイル ・粉ミルク
 
・哺乳瓶 ・毛布 ・衣類(男性用・女性用) 

・45Lごみ袋  
     

紙おむつやティシュ、離乳食も詰め込んで!

送るルートも徐々に回復し、
今回は、直接、『水俣病センター相思社』宛に送ることが出来ました。

熊本市内、周辺の物流や商店も販売を再開しているとの事ですので、
今後の支援は、被災現地で活動して下さっている方たちに
ガソリン代や、物資の購入などへの支援金を送るようになると思いますが、
支援の内容も、現地受入れ窓口の担当者さんと相談しながら、進めたいと思います。

ある方が、こんな言葉を語られた事があります。
「連帯とは、無条件の支援なのだ。」

連帯と言う言葉も私たちの中には、死語のようになっていますが、
「支え合い」という言葉に替えて、
皆さんからの協力により、
相手が必要としている事に無条件で協力をさせてもらえることに感謝して、
支援活動をまずは、3カ月、続けたいと思います。

皆さまのお気持ちをお待ちしています。

2016年4月27日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
4月25日(月)熊本地震被災地支援第2便を発送しました!静岡放射能汚染測定室

4月20日、熊本地震の支援活動を開始しました!

皆さんから、「熊本地震被災者のために、何か出来る事をしたい」という多くのお問い合わせをいただきました。

被災された方々への、想いを具体的な活動にしたいと、
静岡県のボランティア協会や九州の知人などから、
現地必要な事を支援について、問い合わせをしていたところに、
以前から繋がりがあった(一般社団法人)水俣病センター相思社より
支援物資の呼びかけを受け、担当者とお話をし、
『静岡放射能汚染測定室』とプラムフィールドは
被災者支援を行っている水俣病センター相思社に、
継続的に被災地支援物資を届ける活動を始めました。

なぜ、測定室が被災者支援を行っていいくのかについて、
実は、放射能に関して川内原発が熊本地震の活断層の先に位置していて、
続く余震のため、現地の人々は川内原発を止めるための行動に
全力を挙げて下さっています。
そんな中、静岡では、
「放射能漏れを起こした時に服用するヨウ素剤を現地に送った方が良いのではないか?」
という意見がでて、繋がりのある福岡の方たちに、その旨、問い合わせると
「各家庭で常備したいから、送って欲しい」と言う返事をもらいました。

しかし、ヨウ素剤を市民の手で配布するには、薬事法を上手にクリアしなければならず、
また、福島原発事故後、市民が大量にヨウ素剤を入手する事が出来ないようになっています。

ですので、ヨウ素剤を九州に送る方法を検討しながら、
それと並行して、被災地支援の活動をしていく事にしました。

支援物資の送り方

支援の方法


継続した支援のためのお願い

❤熊本支援活動報告:4月20日支援開始現在 
  寄付金:13.000円(3名様)
  支援物資:うれしいトレぺ(プラムフィールド企画トイレットペーパー)100個入り発送。

第1弾支援物資(トイレットペーパー)

❤第2便:4月25日(月)発送予定。

【熊本地震被災地支援・問い合わせ先】
静岡放射能汚染測定室・プラムフィールド
   ℡ 054-209-2021
  mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp

❤支援のための募金状況と支援物資の送付報告は、 その都度、HPにて報告を行っていきます。

被災地支援に共感していただける皆様のご協力をお願いいたします。

2016年4月21日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
4月20日、熊本地震の支援活動を開始しました!静岡放射能汚染測定室