健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

5月 2016Monthly Archives

熊本地震被災者支援活動報告(5月9日)第2報!

熊本地震被災者支援活動報告第2報

5月9日以降も、測定室には寄付金がたくさんの人から寄せられています。
第3報のお知らせは、6月1日にご報告いたします。

皆さんからお寄せいただいた寄付金は、すべて、
水俣病センター相思社の活動に使っていただくよう、振込をさせて頂きます。

いつもありがとうございます!

2016年5月27日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
熊本地震被災者支援活動報告(5月9日)第2報!静岡放射能汚染測定室

第45回“放射能を話そう♪”『UPZ圏(浜岡原発から30キロ圏)外の避難計画を考える』の報告 

5月18日(水)は、測定室会員でもある小笠原学さんに来ていただき、
『UPZ圏(浜岡原発から30キロ圏)外の避難計画を考える』inと題して、
『浜岡原発から30キロ以上離れた静岡市にも放射能防災避難計画を作ってほしい』と
活動されている様子や、現在ある放射能防災避難計画について
お話をしていただきました。

お話をして下さる小笠原学さん


お話を動画で配信させていただきます!
ご参考にしていただければ、幸いです。

①2016.5.18 『UPZ圏外の避難計画を考える』in”放射能を話そう♪”
strong>《前編》9分28秒 : https://youtu.be/cG17XZblhss
《中編》11分28秒 : https://youtu.be/jAoQYpA-su8
《後編》7分20秒 : https://youtu.be/aizimz65ZWA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【小笠原学さんプロフィール】
静岡市在住・2児の父親・理学療法士
○支援交流『虹っ子』代表
2011年6月より、毎月静岡の有機野菜を福島の子ども達へ贈る。
○『親子わくわくピクニック』実行委員
2012年春より毎年、福島の家族を静岡に招く保養プロジェクトを実施。
○『311を忘れない in 静岡』代表
2014年より年に4回街頭募金を行い、福島の子ども達を支援する団体へ助成する。
○『静岡市・子ども被災者支援法を考える会』代表
2013年11月、静岡市議会に「原発事故・子ども被災者支援法」の拡充を求める陳情を行い、採択される。

測定室の会員でもあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年5月19日(木)記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
第45回“放射能を話そう♪”『UPZ圏(浜岡原発から30キロ圏)外の避難計画を考える』の報告 静岡放射能汚染測定室

5 月18 日(水)、第47回”放射能を話そう♪”のお知らせ。

楽しく集い、未来を拓く・・


日時 : 5 月18 日(水) 13:30〜 15:00
場所:プラムフィールド&測定室(静岡市葵区 安東 1-2-3 )
話し手 : 小笠原学さん
参加費:会員300円・一般 500円
『測定室便り』500円+お茶とお菓子付

問合せ:プラムフィールド  054-209-2021 (月~木  10:00 ~ 16:00 )
主催:静岡放射能汚染測定室

話し手に小笠原学さん(会員・静岡市子ども被災者支援法を考える会)に来て頂き、
放射能ミニ講座
『 UPZ 圏外(※1)の避難計画を考える』 ~命の尊厳を守りたい~ と題してお話をして頂きます。

  (※1)UPZ圏とは、
  「緊急時防護措置を準備する区域」ですが、『原子力災害対策重点区域』(原子力発電所から31km範囲)を指します。

小笠原さんのお話・約30分、その後フリートークで放射能から身を守るための知恵を出し合いたいと思います。
フルってご参加下さい!
遠方の方は、スカイプでの参加も歓迎です。

<放射能ミニ講座「 )UPZ 圏外(※1)の避難計画を考える」内容>
2016年3月31日に、静岡県の避難計画(浜岡地域原子力災害広域避難計画)が公表されましたが、
UPZ 圏(原子力発電所から31km)外の市町村に避難計画はありません。
UPZ 圏(原子力発電所から31km)外に避難計画を求める事は、出来ないのでしょうか?

避難計画に詳しい小笠原学さんに、
「 UPZ 圏外の避難計画を求める活動」の可能性について話していただきます。

【小笠原学さんプロフィール】 ・・・・・・・・・
静岡市在住・2児の父親・理学療法士
○支援交流『虹っ子』代表
2011年6月より、毎月静岡の有機野菜を福島の子ども達へ贈る。
○『親子わくわくピクニック』実行委員
2012年春より毎年、福島の家族を静岡に招く保養プロジェクトを実施。
○『311を忘れない in 静岡』代表
2014年より年に4回街頭募金を行い、福島の子ども達を支援する団体へ助成する。
○『静岡市・子ども被災者支援法を考える会』代表
2013年11月、
静岡市議会に「原発事故・子ども被災者支援法」の拡充を求める陳情を行い、
採択される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お時間を作ってお出かけください。

2016年5月10日記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
5 月18 日(水)、第47回”放射能を話そう♪”のお知らせ。静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第50号を発行しました♪

『測定室だより』第50号は、4月30日発行です。

表紙のイメージがちょっと変わりました!

今号では、
★2016年2月8日~3月17日に測定をした
   食品24検体、環境試料9検体、計34検体の測定結果を掲載しています。

★特記すべき測定品として、
 ①測定室の会員さんに狩人さんがいらっしゃるので、
 捕獲した野生の鹿肉を部位別に測定することが出来ました。
 鹿の生育地は、静岡県富士宮市近郊
 メスの3歳くらいの鹿です。
 いづれの部位からもセシウムを低い値で検出したため、
 茹でて、茹で汁と茹で肉の両方を測定しています。

 
 ②群馬県産の有機肥料を測定し、高い値でセシウムを検出しました。

 検体を出してくださったのは、造園業をしていらっしゃる会員さんで、
 庭作りにいれる肥料を選ぶとき、ずっと放射能のことが不安だったとおっしゃっていました。

 測定結果をみて、「仕事で使う物も、安心できる物を測定して選びたい」と
 話して下さいました。

★連載の『静岡に住む娘へ』では、
 電力の自由化で関西地域の新電力会社の事情も書かれています。

 著者自身が測定した、福島市内の公園の表土の結果14カ所の測定値も出ています。

★その他、
 6月11日(土)は、測定室の総会と、記念講演会を企画しています。

 会員外のみな様も、5年経った福島原発周辺の放射能レベルの様子や、
 チェルノブイリ原発事故と福島の比較と展望を、
 当室アドバイザーである、河野益近さんにお話をしていただきます。

 6月11日は、ぜひ、予定をしておいてください。
 

静岡放射能汚染測定室総会記念企画チラシ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❤会員の方には、すでにお手元に届いていると思いますが、
万一、まだ、届いていない方がありましたら、ご一報ください。
直ぐにお送りします。

❤会員外の方で、
購読ご希望の方には、1冊500円(送料・税込)
又は、年間購読料3000円(10冊/年送料込)でお送りしています。
ご希望の方は、お申し込みください。

・・・・・・・・・・・・・・・

【お申込み・問い合わせ先】
電話・fax :054-209-2021
mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp

2016年5月4日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第50号を発行しました♪静岡放射能汚染測定室