健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

静岡県内リレー❤講演会Tag Archives

2月12日(日)は、リレー講演会第1弾:静岡県産業経済会館にて13:30~です❤

昨年4月に電力の全面自由化が法律的には実現しましたが、
新エネルギーにシフトして原発を卒業するための道のりは、ちょっと凸凹していて、
新しい電力会社に切り替えようとしても、何だかモヤモヤとしている状況です。

何故なのでしょう?

そんな新電力の状況も含めて・・今回、静岡市と三島市(3月4日)で
リレー講演会を準備しました!

原発は本当に国の政策として、経済的に国民のためになっているの?
このまま原発を維持、使っていくとどうなるの?
経済学がご専門で『原発のコスト』という本も出されている立命館大学教授の大島堅一先生に
お話しを伺います!!

そして、今回の講演会の一押し、
新電力会社・社団の方たちにも参加していただいて、
その活動の想いをリレートークしていただきます!!

食べものや暮らしを選んで作っていくように、
電気も選んで社会を創るアクションをご一緒していただければ、嬉しいです❤

家族も地球もみんなが喜ぶエネルギーの選び方❤

参加券は500円(当日800円)です。
お電話でご予約ください。 
◆054-209-2021(月~木 10:00~16:00)プラムフィールド&測定室まで

お待ちしています❤

2017年2月8日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
2月12日(日)は、リレー講演会第1弾:静岡県産業経済会館にて13:30~です❤静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第58号を発行しました❤

『測定室だより』第58号表紙

『測定室だより』は、会員通信として発行していますが、
購読ご希望の方には発送しています。

今号には、
★2016年11月14日~12月8日に当室で測定をした
 食品:56検体の測定結果を掲載しています。

 今月の測定は、会員である『こだわりの味協同組合』の認定食品を数多く測定をしました。
 スーパーや量販店で『自然の味』という商標登録で販売している食品を測定し、
 その結果を掲載していますので、お買い物の際、参考にしていただければと思います。

 特記すべき測定は
 会員さんが行きつけのお蕎麦屋さんの使っているそば粉を測りたいと測定依頼をして下さった事から、
 そのお蕎麦屋さんで使っている産地指定のそば粉を、たくさん、産地別に測らせてもらいました。
 
 産地にも拘ってそばを打っていらっしゃるお蕎麦屋さんだけあって、
 放射能の測定も、むしろ進んで協力して下さった事に、
 誠実なお店である事が嬉しくなりました。

 行きつけのお店が、もっともっと、嬉しいつながりになった事にも
 幸せを感じます❤
 
★毎号、好評の連載『静岡に住む娘へ』は、当室のアドバイザーである河野益近さんのエッセイは、
 原発事故の賠償金のお話です。

 政府も東電も詳細な賠償額を出さず、どんどんその額は多くなっていますが、
 河野さんのエッセイでは、『国家破綻の金額である』とはっきりと書かれています。

 果たしてそれを、誰がどの様に支払っていくのか、しっかりと見ていく必要があります。

❤❤そして、今回の『測定室だより』は、発行予定(2月10日発行)繰り上げて、
2月12日(日)と3月4日(土)の静岡県内リレー❤講演会のお知らせを折り込ませてもらいました。
2月12日(日)静岡会場
多くの個人、団体、企業に参加いただいて、
3月にも決まろうとしている、託送料(送電料)について、経済の専門家である大島堅一さんに
お話を伺います。
そして、完全自由化になったはずの新電力の現状や、
取り組みを伺いながら、
国の審議が終わってしまわない内に、宅送料について、皆さんに知っていただき、
①経産省の委員会で勝手に料金を決められる+ ②原発に関係のない新電力会社にも、
 原発事故の後始末と廃炉費用を負担させようとしている・事について、
 消費者の小さな“つぶやき” をアクションにしたいと思っています。

 是非、時間を作ってご参加ください❤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❤『測定室だより』をご希望の方は、以下にお申し込みください。
 1冊:500円(送料込)です。

購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp まで。
   ℡:054-209-2021

❤私たちは、放射能の測定と暮らし方、そして子ども達の健康を守る福島の子ども支援を
 諦めることなく、できる事を続けていきたいと思っています。
 私たちの歩みが、何か皆さんのお役に立つことができれば、幸せです。

2017年1月28日 
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第58号を発行しました❤静岡放射能汚染測定室