健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

『子どもたちを守るための上映会と講演』Tag Archives

4月30日(祝・火)『子どもを守るための上映会と講演』を開きます❤

福島原発事故から8年が経ちました。
原発事故による放射能汚染は現在も続き、緊急事態宣言が出されたままの日本。

起こってしまったことは消せませんが、放射能による健康被害から子どもたちを守りたいと願い、
私たちにできる事を多くの方と共有したいと願って、上映会と講演を準備しました。

上映作品は、2014年に制作された映像記録『チェルノブイリ28年目の子どもたち』。
講演者はOurPlanet-TV 代表の白石草(はじめ)さんです。

この上映会開催は、
福島原発事故前(1986年)にソ連で起こった原子力発電所の事故に対して、
子どもたちの健康を守るための法律ができ

(通称:チェルノブイリ法:年1ミリシーベルトを超える被曝線量が推定される住人の移住や保養などを国が支援する法律)
ソ連で、現在も子どもたちに対して多くの支援が行われている事を、知り、
私たちも子どもたちのためにできる事を学び、実現する事を目的にしています。

開催に当たっては、同じ願いを持つ団体・個人の賛同を募り、実行委員会方式で準備をしています。
共催・賛同団体は、事務局となっているプラムフィールドや静岡放射能汚染測定室と日頃からつながりのある30団体・個人です。

この映像報告はチェルノブイリで、年間1ミリシーベルト以下の低線量地域の子どもたちの様子を取材していますので、
静岡に住む私たちにも少なからず、起こり得る健康被害の内容を知ることができます。
と同時に、ソ連が国の政策として子どもたちに行っている多様な取り組みを知ることで、
これから先、日本でも必要であれば、できることがたくさんあることが理解でき、勇気が湧く映画です。

「まず、知ることからしか始まらない!」私たちはそう思っています。
福島原発事故の影響は、私たち大人が解決すべき問題ですが、
長く、向き合わねばならないのは、現在、幼い子どもたちです。

そのため、今回の企画は高校生以下、無料で参加してもらえるようにしました。
映像には日本語のアナウンスがありますので、小学生高学年であれば、理解できる内容です。
 
公害問題は、歴史が示すように、社会的に解決するためには、多くの年月がかかります。
福島原発事故とはなんなのか、事故後8年経った今、ご一緒に考えていただければと思います。

ぜひ、ご参加ください!

参加券は、チラシにある共催団体・賛同団体で取り扱っています。
お近くにお知り合いがない場合は、測定室&プラムフィールドが実行委員会事務局になっていますので、
お申し込みください。

☎&fax: 054-209-2021 (☎は火~木 10:00~16:00)
mail : ssokuteisitu@yahoo.co.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
できる事をきちんと行える国でありたいと心から願っています

2019年4月17日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
4月30日(祝・火)『子どもを守るための上映会と講演』を開きます❤静岡放射能汚染測定室