健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

原発パブリックコメント8月12日締め切り!

伊豆市の豆腐屋 天鼓のオーナー 天鼓さんより皆さんに呼びかけがありました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発稼働に反対するみなさまへ

政府はデモや署名は無視できるけど、パブリックコメントは
「国民の声」の大事な資料として一目置かざるをえません。
環境省の原発に関するパブコメ、明日12日が最終日。

今、4万人が意見を送っています。数が多いほど有効です。
5分で書けます。いますぐ!

「エネルギー環境に関する選択肢」に対するご意見の募集(パブリックコメントについて)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html

再稼働反対!すべての原発を廃炉へ!
気合いを入れて、どうぞよろしく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
締め切りは 8月12日(日) 18:00まで

まだ、提出していない方、間に合います!
駆け込みで、即時原発撤退の願いを伝えましょう!

パブリック。コメントには、明確に、書きましょう!
「原発ゼロのシナリオを選択、即時、無くして欲しい。」
原発ゼロの選択をしなければ、原発は稼働し続けます。

パブリックコメントの分かりやすい解説、盲点などは、
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)より
「エネルギー・環境に関する選択肢」についてのガイドブック(pdf) 
http://publiccomment.files.wordpress.com/2012/07/e981b8e68a9ee882a2e382ace382a4e38389e38396e38383e382af_4.pdf

2012年8月11日

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
原発パブリックコメント8月12日締め切り!静岡放射能汚染測定室

8月22日(水)の午後・・ママアクションのお知らせ

「浜岡原発の再稼働はみんなで決めよう県民投票を実現させたいママアクション」
より、原発県民投票を実現させるためのアクションのお知らせがありました。
(発起人3名のママは当室の会員さんです!)

この日の午前は、測定室で“放射能を話そう♪”があります。
放射能の話をみんなでした後、
測定室でお弁当を食べて、県庁に出かける予定です。

午後から参加の方は
13時40分に県庁東館ロビーにお集まりください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2012年8月22日(水)14時から約30分程度
場所:静岡県庁東館2Fサービスセンターロビー
川勝知事宛に、母親、主婦、子供たちが書いた手紙を届けます。
*秘書課の職員の方が受け取って下さいます。
*手紙は、静岡県内だけでなく岐阜県のお母さんも書いてくれました。

「浜岡原発の是非はみんなで決めよう!」県民投票を実現させたいママアクション
             発起人:川嶋 弘美(浜松市) 東山浩子(静岡市) 浅羽愛(三島市)
       連絡先 E-mail tantonrintakatadon@yahoo.co.jp 川嶋弘美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんも川勝知事にお手紙を書いていただけたら、
21日までに測定室にお送りください。
ママアクションのメンバーに託して届けていただきます。

★お手紙はなるべく短い文章の方が効果的ですよ!
★あなたのお名前もきちんと書いてくださいね。
  知事さん宛てですから・・ラブレターの無記名は無しです!

このアクションには、『世界お母ちゃん同盟ぎふ』のママたちも参加して下さっています。
「何かしないではいられない」「だったらアクションしよう!」
明快なママたちのソフト・ウォーク・・
世界はどんどん、明るくなっていく気がします!

心から感謝をこめて

2012年8月11日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
8月22日(水)の午後・・ママアクションのお知らせ静岡放射能汚染測定室

第11回“放射能を話そう♪”を開きます。

8月22日(水) 10:30~12:00
“放射能を話そう♪”を開きます。

参加費(お茶付) : 会員 300円 
             一般 500円 (測定室だより12号付)

測定室も模様替えをして、少し広くなりましたので、
夏休み中のお子さんのために、プレイスペースも用意します。

◆各地の地域環境試料測定で観察できる事
◆静岡県の行っている放射能汚染測定について
◆その他 情報交換&フリートーク

などについて、放射能の振る舞いについて、情報交換が出来ればと思っています。

■会の終了がお昼になりますので、遠方から参加される方のために、
お弁当を準備したいと思います。
お弁当を注文される方は、 ssokuteisitu@yahoo.co.jp に予約をしてください。
オーガニック食材を使った玄米弁当 700円 です。

スカイプ参加も受け付けています。事前にスカイプの設定をお願いします。

2012年8月10日記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
第11回“放射能を話そう♪”を開きます。静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』12号を発行しました。

7月31日(火) 測定室だより12号を発行、会員の皆さんに発送いたしました。

新しい測定器(EMF211型)による環境試料の測定を開始し、
NaIシンチレーションでは、セシウム134と137の正確な定量は性能的に限界はありますが、
今号まで3地域、土試料を50検体以上の測定を行い、その結果を考察しました。
 
12号は、以下の記事を掲載しています。 表紙拡大画像(pdf)–>tayori12gouhyosi

① 2012年6月4日~7月9日に測定した104検体の測定結果
・『地域安心マップ』作成のための2地域の測定結果からは、
地域による汚染の差も観察できますが、
どこの地域でも、道路の側溝や雨どいの下にある土は、
他の場所に比べて、明確に汚染が高くなっている結果を掲載しています。

・また、測定結果に放射性K(カリウム)の定量も、表記するようになりましたので、
 測定結果の読み方も記事にしています。

★この『測定室だより』は会員向けの会報として発行していますが、
会員外で購読を希望される方は、当測定室までお申し込みください。
Tel/Fax : 054-209-20121  Mail :  ssokuteisitu@yahoo.co.jp
創刊号よりバックナンバーもあります。 1部 500円+送料 80円=580円です。

< 測定室会員のみなさんへ>
『測定室だより』発送の際は、名簿の確認等行っておりますが、
数日経ってもお手元に届かない場合は、お手数をお掛けしますが、ご一報、お願いします。

本年6月より新年度(2012年度)に移行しました。
本年度年も会員として、活動のご支援をいただきました方には、
会報をお送りしていますが、まだ、会費納入をいただいていない方には、
会報の送付を行っておりません。
ご不明な点は、測定室にお尋ねください。

2012年8月6日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』12号を発行しました。静岡放射能汚染測定室

★測定室の夏休み(8/9~8/19)をお知らせします★

暑中お見舞い申し上げます。

測定室は 8月9日(木)~8月19日(日) 夏休みをいただきます。

この間は事務所であるプラムフィールドの活動も夏休みになります。

夏休みの間に、
★新しい測定器EMFジャパン211は、
 コンピュータープログラムを更新(温度ドリフトを制御するプログラム等)するため、
 メーカーの補修を受けます。

★測定室&プラムフィールド・スッタッフは、
 家族の時間にシフトして、心と体を緩め、
 活動と暮らし、そして社会について・・自分と対話する時間を過ごします。

皆さまも夏の時間を満喫されますように・・・。

2012年8月3日記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
★測定室の夏休み(8/9~8/19)をお知らせします★静岡放射能汚染測定室