健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

『放射能をはなそう』Category Archives

東日本大震災被災者支援チャリティイベント2月26日(土)13:30~のお知らせ

2022年の松が明け、コロナ禍の中でも見つけられる幸せや発見、感動を大切に今年も活動を続けたいと思っています。

 本年もよろしくお願いします。

新しい年2022年も、コロナウイルスと共に過ごす日々となっていますが、
 新型ウイルスも生命と共存する常在ウイルスになれば、私たちが長年経験してきた【流行性感冒】(風邪)になっていく自然のめぐりを感じながら、
 自らの健康管理と感染予防を心がけたいと思います。

・・・・さて、オミクロン株の感染対策としてどの様な政策がとられるか不透明な所がありますが、

♦2月26日(土)に、静岡市番町市民活動センターにて開かれる『東日本大震災被災者支援チャリティイベント』の講師として、
  ~福島原発事故による被災者の方々に想いを馳せ、放射能の測定を通して放射能との付き合い方~のお話をさせていただくことになっています。

♦コロナの感染状況により、開催を再検討することになるかもしれませんが、
 会場での参加と、Zoomによる視聴参加が予定されています。

♦主催は、長年、様々な分野の活動を支援するためのチャリティ・コンサートを続けていらした“グループ・しみず”の皆さんです。

 当測定室も、2011年以降3回にわたり『活動への寄付』をいただきました。
 市民活動にいつも、エールを送ってくださる“グループ・しみず”の皆さんのご支援に感謝して、
 福島原発事故から10年経った今の暮らしについてお話しする予定です。 

♦お時間がありましたら、ご参加ください。

2022年1月14日  馬場利子

#東日本大震災被災者支援

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
東日本大震災被災者支援チャリティイベント2月26日(土)13:30~のお知らせ静岡放射能汚染測定室

既刊の『測定室だより』第58号(2017年2月10日発行)全頁を公開します❤

静岡放射能汚染測定室の会報『測定室だより』は、会員が情報の共有を終えた後、
 一般の皆さんにも、公開するようこのホームページに掲載をしてきましたが、
 57号を公開したのが、2020年9月でしたから何と!!1年も、時が経ってしまいました。

大変遅くなりましたが、『測定室だより』第58号(2017年2月10日発行)を、
 ご覧ください。

たより58号表紙絵

♦この会報には、
 静岡測定室にて、2016年11月14日~12月8日に測定をした食品54検体と
 浜松分室にて測定をした食品2検体の測定結果を掲載しています。

 ♦特記すべき測定は、
  新蕎麦の実の収穫期に際して、測定室の会員である蕎麦工房″玄庵”(静岡県藤枝市)のご協力で、
  各地の蕎麦粉6検体と、出汁を取る鰹節削り2種を測定しています。

●また、2016年当時は、“放射能を話そう♪”と題して、意見交換と交流の場を持っていましたので、
 その報告も掲載しています。

●また、2017年の測定室総会記念講演会の講師として、ペシャワール会の故中村哲さんをお招きして開催する案内もあり、
 懐かしく、年月の経過を感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■58号の全頁は、以下でご覧いただけます。
         ↓
  https://1drv.ms/b/s!AqpGicJWQM2chTxWL-BqRsw2bTRx?e=t8fehM

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

既刊号を紙面でご利用になりたい場合は、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~58号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。

❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
        電話/Fax:054-209-2021 (火~木 10:00~15:00)

       
何らかのお役にたてれば、幸いです。

放射能の内部被ばくは、その存在を知り、避け方を知っていけば、必ず、減らせるものです。
忘れず、諦めず、知らないために不安を感じる事のないように情報を共有していけたらと願っています。

❤明日が、今日よりほんの少し、安心できる社会になるよう・・1歩1歩、丁寧に生きられますように・・。

♥コロナ禍で、免疫力の向上が広く有効であると認知されるようになりました。

 放射能の内部被ばくを減らし、免疫力をあげる方法を学んでいる私たちのとっては。
 丁寧に暮らし、小さな喜びを見つけて支え合う暮らしは、得意(笑)になりました。

どうぞ、引き続き、元気でお過ごしください。

2021年10月11日
馬場利子記

 

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
既刊の『測定室だより』第58号(2017年2月10日発行)全頁を公開します❤静岡放射能汚染測定室

毎年恒例の年1回行ってきた“手作り味噌ワークショップ=放射能を話そう♪”は今年は見送りました。今年の味噌の材料の放射能測定結果をお知らせします♪

あっという間に、新年も1か月が過ぎようとしています。

毎年1月に行ってきた味噌つくりワークショップ:放射能を話そう♪を、
新型コロナウイルスの感染予防のため、今年は集って仕込む企画をお休みすることにしました。

手作り味噌を作り始めてもう20年以上になりますので、私たちの周りでは自宅で作る人も増えていますが、
新しく味噌を作ってみたい方には対応できなくて、申し訳ありません。

今年も39瓶分の糀用のお米を持ち込んで作ってもらい、
北海道の生産者さんからの大豆や“おーぷん・みるめ”で取り扱っているこだわりの味協同組合の塩を分け合います。

糀用の白米、大豆、塩の放射能測定をしましたので、ご覧ください。

放射能の測定をしていると、セシウム134やセシウム137が検出されなくても、
測定スペクトルで色々なことが分かります。
関心のある方は、お尋ねください。

【糀用の白米】 測定日:2021年1月13日 生産地:茨城県稲敷市 (※1)
   セシウム134:不検出 検出下限値0.90㏃/kg
    セシウム137:不検出 検出下限値1.08㏃/kg


※1)糀用の米は、毎年、愛知県新城市産を使っていましたが、
 昨年の新米を測定した際、茨城県稲敷市の特別栽培(種の自家採取、古代種利用、完全無農薬・無化学肥料)のお米が、
どこよりもウラン系の放射性物質も少なく、放射能測定結果が良好だったため、今年はこのお米の使用を決めました。

【大豆】(※2)測定日:2021年1月8日  生産地:北海道河東郡上士幌町    
     セシウム134:不検出 検出下限値0.86㏃/kg
     セシウム137:不検出 検出下限値1.04㏃/kg

(※2)大豆のスペクトルをご覧ください。
  セシウム134やセシウム137は検出していませんが、放射性K(カリウム)は当然のことながら、高くなっています。
 植物も人間である私たちも、地球に住む生き物は放射性カリウムをたくさん取り込んで生きています。
 特に大豆は栄養価も高い分、地球由来の放射性物質も養分と一緒に持っていることが分かります。

 地球と共に生きることが放射能の測定からも分かります。

【塩】測定日:2021年1月7日 生産地:中国武漢の天然塩『天外天塩』
   セシウム134:不検出 検出下限値0.86㏃/kg
     セシウム137:不検出 検出下限値1.03㏃/kg

放射能測定結果を見て下さり、ありがとうございました!!
すべての生き物と地球で暮らす私たち人間が、『人口の放射性物質をまき散らす』ことの無念さを日々、感じながら測定をしています。

もう、これ以上、電気を作るためだけに原子力発電所で核の利用を続けるのは一刻も早く止めたいと、心から願っています。

2021年1月26日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
毎年恒例の年1回行ってきた“手作り味噌ワークショップ=放射能を話そう♪”は今年は見送りました。今年の味噌の材料の放射能測定結果をお知らせします♪静岡放射能汚染測定室

3月15日(金)14時25分頃 “放射能を話そう♪”のお話などで、 FMhi静岡(76.9MHZ)にお招きいただきました❤

3月20日(水)10:30~ 第60回“放射能を話そう♪”を開きます。

今回は、テーマを決めて、講師をお招きしています。
テーマは、文部科学省が全国の小・中・高校生向けに配布を進めている『放射線副読本』について。

この副読本が各校に配られて直ぐから、測定室の会員さんからも
「内容が不正確だし、間違っている事も書かれている。こんな教材を生徒全員に配られるのは、おかしいと思う」など、
多くに意見をいただいていました。

中には、教員の方から、内緒で持って来てくださる方もあり、
測定室としても、内容について調べていました。

今回、3月20日(水)の第60回“放射能を話そう♪”を告知している中で、
 FMhi静岡(76.9MHZ)の金曜担当にパーソナリティさんが、気づいてくださり、
番組で紹介をしてくださるとのことで、お話しに行ってきます❤

もう、今日15日の午後(14:25頃)になりました。
丁寧に、子どもたちを守るためお話をしてきます。

お時間のある方は、お聴きください❤

2019年3月15日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
3月15日(金)14時25分頃 “放射能を話そう♪”のお話などで、 FMhi静岡(76.9MHZ)にお招きいただきました❤静岡放射能汚染測定室

3月20日(水)10:30~12:00 第60回“放射能を話そう♪”を開きます❤ 

放射能の事を気軽に話そう♪

第60回“放射能を話そう♪”
何か変だね!「放射線副読本」お話し会&安定ヨウ素剤の自主配布会

今回の“話そう♪”は、テーマを設けての学習会です。

この企画を提案して下さったのは、測定室の会員である小笠原学さんです。

小笠原さんは、福島原発事故後、子どもたちの未来を守るために様々な活動をしてくださっています。
小笠原さんからの呼びかけをご紹介します❤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年末から全国の小・中・高校生1人1人に配布されている、「放射線副読本」をご存じでしょうか?
この「放射線副読本」には、以下の内容が書かれています。

『福島第一原発のすぐ近く以外は、全国や海外の都市と同じレベルまで放射線数値は下がっています。』
『福島県が行った外部被ばく検査と内部被ばく検査の結果、全員が健康に影響を及ぼす数値ではなかったとされています。』
放射能汚染に関しては、土壌汚染についての記載は一切ありません。
内部被ばく検査については、小児甲状腺がんの増加に関して記載は一切ありません。

この様な「放射線副読本」が、学校で何の説明も授業もなく、生徒1人1人に配布されています。
皆様はどう思いますか?私はとても無責任だと思います。

大阪府茨木市等は市としてこの「放射線副読本」の配布を中止し、配布した学校は回収しているそうです。
この「放射線副読本」の何が問題で、公平な放射線教育の為に私達に何が出来るのか、
皆さんに分かりやすくお話したいと思います。
子ども達の未来に「命が大切」だと言える社会を作っていく為に、
皆様とご一緒に考え行動する事が出来ればと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中・校正用の副読本です

この副読本を学校から貰ってきたお子さんもいらっしゃるかもしれません。

この副読本に対しては、多くの科学者や教員たちも反論の論文を書いています。

学校で授業に使われている報告はまだ、確認されていませんが、
「放射能は無害だ」という人もいる中、少し、この副読本の事を話してみませんか?

★また、この日は、小笠原さんたちの活動の1つでもある安定ヨウ素剤を希望の方に配布も行います★

安定ヨウ素剤の配布会は、事前予約があった場合のみ行います(予約締切3月14日)
(説明)安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素による内部被ばくを防ぐ目的で内服するお薬です。

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪

○日時:3月20日(水)10:30~12:00

○会場:プラムフィールド(静岡市葵区安東1丁目2−3 マロンコート1F)
    会場アクセス : http://plumfield199905.com/access

○お話し会参加費:測定室会員300円・一般500円(お茶とお菓子、『測定室だより』71号500円付)

○話し手:小笠原学さん

1974年生 静岡市在住 理学療法士 2児の父親
3.11福島原発事故以降、福島支援活動と原子力防災活動に取り組む。
(活動紹介)
  支援交流『虹っ子』(代表):3.11以降、毎月静岡の有機野菜を福島へ贈る。
 「親子わくわくピクニック」(実行委員):2012年より、毎年静岡市で保養活動を行う。
 「311を忘れないin静岡」(代表):2014年より、年に4回街頭募金を行う。
 「うちっちも安定ヨウ素剤配るっち」(共同代表):原子力防災の学習会と、安定ヨウ素剤の自主配布会に取り組む。

○安定ヨウ素剤:1家族10錠500円(要予約)

○問い合わせ:054-209-2021(プラムフィールド)

共催:静岡放射能汚染測定室・公平な放射線教育を考える会@しずおか

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪

皆さんと一緒に、気軽に、そして大事なことを話して学ぶ機会にしたいと思います。

ぜひ、お時間のある方は、ご参加ください。

2019年2月7日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
3月20日(水)10:30~12:00 第60回“放射能を話そう♪”を開きます❤ 静岡放射能汚染測定室