健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

静岡放射能測定室Tag Archives

測定室だより 10号を発行しました

5月7日(月) 測定室だより10号を会員の皆さんに発送いたしました。
10号には、以下の記事を掲載しています。

① 2012年3月6日~4月7日に測定した50品目の測定結果
② 島田瓦礫試験焼却前後における松葉調査の測定結果
③ 測定室からのお知らせ

などです。

また、1周年の総会に先立ち、活動報告として

・測定再開をした昨年の6月11日から本年3月5日までに測定した409検体の測定品リスト
・測定した検体の中でセシウムを検出した59品目の食品名一覧表

を同封し、福島原発事故から1年のまとめを行っています。

島田市の瓦礫の試験焼却をきっかけに、
被災地現地で瓦礫処理が可能かどうか、取材した資料も同封していますが、
会員さんでなくても、地域で出来ることはまだまだ、あります。

参考になさっていただければ、嬉しいです。

★この『測定室だより』は会員向けの会報として発行していますが、
購読を希望の方は、以下にお申し込みください。お送りします。

◎会員外で購読を希望される方は、当測定室までお申し込みください。
Tel/Fax : 054-209-20121  Mail :  ssokuteisitu@yahoo.co.jp
創刊号よりバックナンバーもあります。 1部 500円+送料 80円=580円です。

< 測定室会員のみなさんへ>
『測定室だより』発送の際は、名簿の確認等行っておりますが、数日経ってもお手元に届かない場合は、お手数をお掛けしますが、ご一報、お願いします。

引き続き、放射能の内部被ばくを少なくするための測定活動にご協力をよろしくお願いします。

2012年5月13日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
測定室だより 10号を発行しました静岡放射能汚染測定室

震災廃棄物広域処理に対する要望書の資料。

島田市が瓦礫の受け入れのための試験焼却を決めた事から、
島田市内 6カ所の定点で松葉を採取し、焼却日の前と後、放射能の飛散調査を行い、
その定量結果が出た2月末から約2ヶ月。

環境調査をした私たちも、たった1回の焼却で松葉の汚染が上がる事はない・・
と考えていましたので、有意差を持って焼却後の松葉に汚染が高くなる結果が出て
以来、瓦礫の事ばかり考えていました。

残り灰の測定や松葉の汚染調査だけでは、測定値が国の基準値以下であれば、
法律的に瓦礫の焼却を止める事は難しく、島田市は本焼却を決めました。
そして、なぜか全国で次々に受け入れを表明する自治体が出てきています。

有害物質を広げ、焼却処理するのは、放射能の問題だけではありません。
現地の処理施設を作っているはずなのに、なぜ、遠くに運びたいのでしょうか?

取材をし、資料を調べ、また取材をし、祈り、祈り、祈り・・・。
危険と証明できない事を言い募るのではなく、
事実として、瓦礫は現地で処理できる!!というデータを集約し、
書きたかった内容でようやく、やっと、要望書がかけました。

まずは環境大臣あてに要望書を書きました。
賛同署名を集めて、直接、届けます。
要望書と、署名用紙は昨日(4/28)のブログに掲載しました。
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/28/

要望書の中に挙げた資料1~6は、
是非、皆さんにも読んでいただきたいです。
そして、共感していただけたら、ぜひ、賛同して下さい。

集大成は『なんで?どうして?広域処理』のチラシ(資料6)です。
力作です!資料 6なんで?どうして?広域処理_全国版ver21
印刷用(pdfファイル、約1M)です。 どうぞ、皆さんで使って下さい。
容量の軽い jpgファイル(表裏2枚、各約300k)は、下記の一昨日(4/27)投稿記事から、お願いします。
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/27/
なんで?どうして?広域処理(4/27)

まだ、出来ることがあります。
まず、少しでも多くに人が知る事と、気持ちを声にする事です。
災害瓦礫は、現地で資源として活用し、どうしても焼却すべきものは、
被災地の焼却場で充分処理出来ることを、もっと、もっと知らせてください。

賛同署名をトラックいっぱいにして、環境省に届けます!!
皆さんのお力を貸して下さい。
                      2012.4.28   馬場利子記
———————–
要望書資料(pdfファイル)
資料1 震災瓦礫処理能力調査報告20120508 更新しました(2012/5/8)。
    瓦礫は被災地で充分に処理できます。

資料2 島田試験焼却炉内結果
    溶融炉内から放射能が消えています。何処に行ったのでしょう?

資料3 島田市溶融炉フィルターを考える
    バグフィルターについて

資料4 島田市の試験焼却前後における松葉の放射能調査結果について
    瓦礫試験焼却についての松葉による環境調査レポート

資料5 最終処分場は安全に有害物質を保管できるとは限らない
    最終処分場は安全に管理できていません。

資料 6なんで?どうして?広域処理_全国版ver21
    瓦礫の広域処理の問題点チラシ(pdfファイル、約1M) ご活用ください!
容量の軽い jpgファイル(表裏2枚、各約300k)は、下記の一昨日(4/27)投稿記事から、お願いします。
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/27/
なんで?どうして?広域処理(4/27)
———————–

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
震災廃棄物広域処理に対する要望書の資料。静岡放射能汚染測定室

瓦礫広域処理の見直しを求める要望書に賛同をお願いします。

震災瓦礫の処理に、まさか遠路を運んでくるなどと、
想像もしなかった政策が提案され、それも環境省のポーズだと思ってしました。

島田市の試験焼却から2か月。
私たちは、京都大学の河野益近さんに協力をいただき、
試験焼却に際して、松葉による飛散調査を行いましたが、その結果が、
私たちの予想に反して、焼却後,汚染値が優位に高くなる結果を得て、
慎重に調査を進めるために、再度、試料採取を行い、やはり同じ結果を得ました。

これには戸惑いました。
島田市の通常のごみと放射能レベルは変わらない瓦礫を混ぜて燃やしただけなのに、
どうして放射能レベルが上がったのか・・・?

これは、焼却に依って空気中に放射性物質が排出されていると考えるしか説明が
つかないと思うようになりました。

約2か月、
瓦礫は現地で焼却処理をする施設が無いのだろうか?
焼却炉内に放射能が閉じ込められるというのは本当だろうか?
焼却によって濃縮した有害物質はどうなるのだろう?
など、様々な疑問が湧いてきました。

現地担当者に聞き取り調査取材を行い、
広域処理に名乗りを挙げなくても、現地に増設された焼却場で充分処理できるという
確証を得ました。

どうか皆さん、
要望書をご一読くださり、瓦礫処理は有効な被災地支援というより
税金の無駄使いで、環境への負荷を掛ける無用な政策だという事を
確認いただければ嬉しいです。

私たちの気持ちを伝えたいと思います。
被災地支援は、放射能から子どもたちを守るプログラムが何よりも求められます。
現地で瓦礫を処理するために、現地雇用が促されている事も数字を挙げてあります。

賛同署名にご協力ください。
よろしくお願いします。
私たちの願いを1つ1つ実現しましょう!
諦めないで、広域の瓦礫処理は止まります!!
なぜなら、原理の反し、原則を無視する環境政策は『環境省』の目的に反しているか
らです。
————————————-
・細野豪志環境大臣宛_震災廃棄物広域処理に対する要望書(2012年4月26日)
細野豪志環境大臣宛要望書2012年4月26日
・震災廃棄物の広域処理の見直しを求める署名
署名用紙:ダウンロード(pdfファイル)
『瓦礫広域処理の見直しを求める要望書』署名用紙 (携帯QR)

電子署名(PC):https://ws.formzu.net/fgen/S50130081/
電子署名(携帯):https://ws.formzu.net/mfgen/S50130081/
————————————-

                     2012年4月26日 馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
瓦礫広域処理の見直しを求める要望書に賛同をお願いします。静岡放射能汚染測定室

なんで?どうして?広域処理

「有害物質」、「放射能」、「ゴミ処理」に共通する原理・原則は、『排出抑制』『拡散防止』
瓦礫は現地焼却場で、充分処理できます。基本を曲げてはいけません!
☆ なんで?どうして?広域処理_全国版ver2.1 ☆ <-- 印刷用pdfファイル(表裏2枚、約1M)。
容量の軽い jpgファイル(表裏2枚、各約300k)は、下記画像を、それぞれクリック願います。

環境大臣宛ての要望書に、賛同署名を集めて、直接、届けます。みなさま、ご一緒にお願いします。
要望書と賛同署名 http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/28/



配布:静岡放射能汚染測定室、プラムフィールド  発行:豊橋いのちと未来を守る会

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
なんで?どうして?広域処理静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』6号を公開します。

2011年12月30日に発行した『測定室だより』6号には、
2011年11月9日から12月8日に測定した47品目の測定結果を
掲載しています。

測定品の緑茶すべてに汚染値を定量していますが、
新しい測定品では、香辛料として使う月桂樹の葉(静岡市清水区産)に
やはり、汚染が出ています。これはチェルノブイリ原発事故(1986年)以後も
ヨーロッパの輸入月桂樹に汚染が見られたのと符合します。

また、当時、問題になり始めた震災瓦礫の広域処理について、
現地(宮城、岩手)の行政への取材記事や
受け入れに対して静岡県住民の意見や動きを追っています。

◆『測定室だより』第6号のPDF◆

『測定室だより』は会員通信として発行していますが、
最新号第9号を発行しましたので、既刊号のデータを皆さんに公開し、何かのお役に立てば嬉しいです。

■既刊の『測定室だより』は会員以外の方も購読していただけます。
1部:500円 (送料 80円)です。

ご希望の方は、T/F 054-209-2021
         Mail : ssokuteisitu@yahoo.co.jp

にお申し込みください。

2012年4月14日記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』6号を公開します。静岡放射能汚染測定室