測定室には、若い方からも食品や環境の放射能汚染の状況を問い合わせる電話がよくあります。
お子さんの食事を心配して、牛乳や魚の汚染についての質問が多いのですが、
私たち測定室では、自分たちで測定した結果についてはお答えできますが、
『日本全体』の食べものの汚染を把握できている訳ではありませんので、
そうした時は、国の担当省庁のHP資料を紹介する事があります。
福島県では年間被ばく量20㍉シーベルト以下であれば安全として、
避難解除が行われていますが、そうした政治的な政策とは別に、
比較的適切な基礎知識をまとめて公開している省庁も在ります。
その1つに、消費者庁の『『食品と放射能』Q&A
(http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/141113_food_qa.pdf)があります。
消費者庁は、資源エネルギー庁や環境省と違い、
食品の安全性について専門的に担当している省なだけに、
冊子の整理の仕方が、分かりやすく、市民向けの情報発信になっています。

消費者庁:食品と放射能Q&Aミニ版平成27年3月25日

消費者庁:食品と放射能Q&A目次
国の冊子ですから、「危険性の高い食べ物」というような表現は決してありませんが、
・放射能の基礎知識 や・人体への影響などは、
読みやすく、平易な表現でよくまとまっていますので、中学生以上のお子さんならば、
充分に理解できる資料になっています。
そして、食品中の放射性物質の基準は、
性別、年齢層に関わらず、
食品から受ける追加放射線量が年間1㍉シーベルト以下となるよう決められている事も書かれています。
◆食品の測定で使用される単位㏃/kg を ㍉シーベルトに換算する式も8頁に載っています◆
食品の放射能汚染を考える基礎知識を整理するために、一読すると、
健康被害について言及を避けていたり、
食事から摂る放射性物質の調査の仕方が示されていないなど、
安全で安心できる状況に無い事も、理解できてきます。
中学生、高校生のお子さんをお持ちの方は、この冊子を読むと、
自由研究・追加調査をしたくなるヒントが山盛りです・・。
基礎的な事を知って、その上で、実際はどうなのか自分自身で調べる事も楽しさ、
面白さをお子さんと一緒に発見するのも、
“放射能のリスクを減らす生き方を見つけるきっかけ”になると思います!
消費者庁の放射能に関する冊子は、
http://www.caa.go.jp/jisin/food_s.html でダウンロードできます!!
2015年5月3日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/05/03/%e3%80%8e%e9%a3%9f%e5%93%81%e3%81%a8%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%86%8a%e5%ad%90%e3%82%92%e3%81%94%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99/『食品と放射能』についての冊子をご紹介します。静岡放射能汚染測定室
当測定室の会報『測定室だより』第40号4月30日号を会員さんへ発送をいたしました。
すでに、お手元に届いている頃だと思いますが、
万一、届いていない場合は、お手数をかけますが、ご一報ください。
◆40号には、
当測定室で測定した食品31検体と環境試料4検体の測定結果を掲載しています。
測定では、
①静岡県内の生椎茸や干し椎茸の測定をし、結果を報告しています。
2011年に比較して、汚染はとても低くなっています。
②環境試料では、静岡市葵区のプランターの土を3検体測定しました。
数㏃まで、下がっていますので、放射性物質の移動も確認できました。
★当室アドバイザーの河野益近さんの連載『静岡に住む娘へ』には、
被曝について①自然放射線による被曝 ②医療被曝 ③環境に存在する人工放射性物質による被曝
に整理し、伝えて下さっています。
❤当室の会員総会と記念企画を6月13日(土)に予定しています。
6月13日(土)午後の記念企画についても、ご案内をしていますので、
ぜひ、お時間を作ってご参加ください。

会報たより40号表紙
当室会員の会報として発行していますが、既刊の『測定室だより』は追って、
全文を皆さんに公開していきますので、何かの参考にしていただければと思います。
◆当室の会員・情報会員になっていただけますと、
年会費3000円で、年10号の『測定室だより』をお手元にお届けします。
ご希望の方は、測定室までご一報ください
<問い合わせ・申し込み>
℡&fax : 054(209)2021
mail :ssokuteisitu@yahoo.co.jp
福島原発事故が報道で話題になる事も少なくなりましたが、
セシウム137の半減期は30年です。
私たちは、引き続き、安心して暮らす方法を皆さんと見つけていきたいと思います。
2015年4月29日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/29/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac40%e5%8f%b7%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/『測定室だより』第40号を発行しました。静岡放射能汚染測定室
放射線も強い電磁波の1つです。
私たちは、放射能の測定を続けていますが、
と同時に、暮らしの中の電磁波を1人1人が測定し、目に見えない電磁波を知ることから、
避けられるリスクを減らしています。
日常に利用されている物のリスクを知るためには、正しい情報を得る事が不可欠です。
会場は東京ですが、関心のある方はお出かけください。
5月16日(土) 13:30~ 東京都板橋区グリーンホールにて、
『身近に潜む電磁波のリスクを考える LED、スマホ、リニア・・・』

電磁波シンポジュームチラシ1

電磁波シンポジュームチラシ2
知る事から始める暮らしの安全・・
ご一緒に暮らしを見直していきたいと思います。
2015年4月22日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/22/%e9%9b%bb%e7%a3%81%e6%b3%a2%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/電磁波シンポジュームのお知らせ静岡放射能汚染測定室
『測定室だより』は当室会員の会報として発行していますが、
会員の情報共有を終えたデータは、順次、公開をしています。
会報発行の目的は、当室で測定をした全データを会員で共有する事です。
皆さんにも、情報の共有をしていただき、何かの参考になれば嬉しいです。

『測定室だより』第26号表紙
公開する第26号は、2013年11月30日発行です。
測定結果は、2013年10月1日~10月30日に測定を行った
食品:50検体、環境試料:5検体、地域環境測定;9検体の結果を掲載しています。
◆地域安心マップは長野県松本市の測定です。
◆当室アドバイザー 河野益近さん(京都大学)の連載エッセイは
福島原発からの汚染水問題について書かれています。
現在も続く福島原発事故の汚染水問題ですが、
2013年11月の時点の状況を、測定値を挙げて、分かりやすく解説して下さっています。
きっと、興味深く読んでいただけると思います。












『測定室だより』の最新号は40号です。
年間10冊発行している『測定室だより』の定期購読は1年3000円で、
情報会員になって頂きますと、毎号、ご自宅にお届けします。
内部被爆を軽減するための観察・測定をご一緒していただければ嬉しいです。
2015年4月18日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/18/%e6%97%a2%e5%88%8a%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac26%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/既刊の『測定室だより』第26号を公開します。静岡放射能汚染測定室
4月5日(日)より昨日4月13日(月)まで、当HPがご覧いただけませんでした。
多くの方にご心配のメールや、ご連絡を頂きありがとうございました。
測定の依頼や、企画の広報など、HPを訪ねて下さった皆さまには大変、ご不便をおかけし、
申し訳ありませんでした。
HPが表示されなかった原因は、
測定室のあるプラムフィールドのHPの移転に伴う作業の中で、当方の不備による閲覧停止でした。
ご心配いただいた皆さまに心より、お詫びと感謝を申し上げます。
引き続き、『静岡放射能汚染測定室』の活動へのご支援、よろしくお願いします。

2015年4月15日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/15/%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%81%e7%9a%86%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%8a%e8%a9%ab%e3%81%b3%e3%82%92%e7%94%b3%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%80%82/測定室より、皆さんにお詫びを申します・・。静岡放射能汚染測定室