『測定室だより』14号は 2012年10月10日に発行した会員通信です。
測定室の会員向けに測定情報などの共有を終えましたので、
皆さんにも全文を公開します。

たより14号表紙
14号では、
2012年8月6日~9月14日に測定をした
食品:29検体、環境試料:65検体の結果を掲載しています。
地域環境測定は
・茨城県、千葉県、静岡県の環境測定
・静岡県磐田市の環境測定
の結果を掲載しています。










地域測定の結果を見ていただけると、
放射能が溜まりやすい場所が、理解できるようになります。
◆この号では、
地域測定をした会員さんが、
自宅の除染を家族で行った体験談も掲載させていただいています。
この情報が、皆さんのお役にたてれば嬉しく思います。
2013年8月8日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2013/08/08/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f14%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/『測定室だより』14号を公開します。静岡放射能汚染測定室
7月31日(木) 『測定室だより』23号を発行しました。
今号では、
5月30日~7月1日の間に、
当室で測定をした食品:39検体と環境試料:6検体の測定結果を掲載しています。

測定室だより23号
また、
「測定から見えてくるもの」では、
帯広市が公開した測定したデータの中に、
ヨウ素が検出されている試料が多数掲載され,インターネット等で話題になっていた件について、
ヨウ素の測定値は、測定の不備による誤報だったことを、
測定器のメーカーと共に確認した経緯を報告しました。
NaIシンチレーション型測定器で測定をする事について、
理解をしていだける内容になっていると思います。
浜松分室からは、
測定誤差についての考え方をお伝えしています。
◆測定室会員の皆さんには、7月30日に発送を終えていますが、
まだ、お手元に届かない方は、ご一報ください。
22号より、2013年度会員通信となっています。
◆『測定室だより』は会員通信として発行していますが、
ご希望があれば、一般の方にもお届をしています。
1部:500円(送料込)です。
購入申し込みは T/F 054-209-2021
mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp です。
お役にたつ情報をお届けできるよう、
皆さんのご意見、ご質問も受け付けています。
2013年8月2日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2013/08/02/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%ef%bc%92%ef%bc%93%e5%8f%b7%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/『測定室だより』23号を発行しました。静岡放射能汚染測定室
『測定室だより』は当測定室の会報として発行していますが、
会員間で共有できた号は、一般の方にも公開をしています。
13号は2012年9月10日に発行したものです。

13号表紙
たより13号全文
この号には
島田市大津地区の『地域安心マップ』の他、
2012年7月~8月に一般測定をした46検体の測定結果と、
神奈川県(藤沢市、鎌倉市、横浜市)内の地域環境測定の結果、
静岡市内(葵区、駿河区)の地域環境測定の結果を
報告しています。
地域で安心して暮らすための情報として、
皆さんのお役立てれば、嬉しいです。
★なお、2012年4月~2013年5月までに
地域環境を測定した37市町の結果をまとめた
“放射能と共に暮らすための~
地域安心マップ を6月11日発行しました。
日々の暮らし方も掲載しています。
1冊 600円(送料込)
購入を希望される方は、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jo まで
お申込み下さい。
2013年7月26日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2013/07/26/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f13%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/『測定室だより』13号を公開します。静岡放射能汚染測定室
6月30日(日)に測定室だより第22号を発行しました。

たより22号表紙
今号では、
2013年5月1日~5月30日に測定を行った
【静岡測定室】測定結果報告、28検体
(食品 24検体、環境試料 4検体)と
【浜松分室】測定結果報告、10検体
(食品 10検体)を掲載しています。
測定は季節がら、今年の新茶の測定が多くありました。
2011年の事故後のお茶の汚染と比べると、
2年経った茶葉の汚染は、10分の1~20分の1になっています。
引用茶は、どの茶葉でも不検出でした。
ビタミンやカテキンなどの効力を摂取できる緑茶を安心してお飲みいただきたいと思います。
また、地域安心マップは
①長野県松本市・茅野市・諏訪郡/山梨県北杜市・韮崎市
②長野県大町市・北安曇郡・安曇野市
の結果を掲載しています。
この『測定室だより』は会員への会報として発行していますが、
一般の方も購入いただけます。
既刊の号も含めて、各号:500円+送料80円です。
ご希望の方はお申し込み下さい。
tel/fax: 054-209-2021
メール: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会員の皆様へは、すでに発送を終えましたが、
まだ、お手元に届かない方がありましたら、お手数ですがご一報ください。
★会員の皆様へ1つ、訂正を申し上げます。
2013年度会費納入のお願いの手紙に、年会費の金額を誤って記載してしましました。
正しい年会費は ・会員・旧会員・情報会員・・3000円です。
(5000円の年会費は、団体会員のみです)
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
宜しくお願いします。
2013年7月4日(木)
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2013/07/04/%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e7%ac%ac22%e5%8f%b7%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e2%99%aa/測定室だより第22号を発行しました♪静岡放射能汚染測定室

6月11日、当室測定開始2周年を記念して、
『地域安心マップ』を発行いたしました。
このマップには、文部科学省が発表した汚染データ
(2011年3~6月の3か月間に福島原発から全国に
降り注いだ放射性セシウムの量)を
各県ごとに、単位面積当たりの汚染値を地図で掲載。
日本各地が、汚染している現実を地図で見ていただけます。

また、静岡県内の各地域をはじめとし、神奈川、長野、山梨、茨木、東京、千葉などの、
37市町の地域環境測定、314検体の測定は、
12のグループが、それぞれの環境試料を採取し、
測定を依頼して下さった試料を測定した結果を掲載しています。
測定場所は、左記の目次をご覧ください。 –>
放射能と長く付き合っていかざるおえない中で、
暮らす地域にどの様に放射能が存在しているか、
測定をすることで、様々な事が分かってきました。
そして、地域測定をして下さった人たちが、
自ら汚染の強い場所の除染をし、
安心して暮らす環境を創りだしています。
放射能と共に暮らす簡単なアドバイスも書きました。
参考にしていただければ幸いです。
A4サイズ、35頁フルカラー。
1冊600円(測定室会員は1冊400円)。5冊以上、1割引きです。
ご利用は下記までお申し込みください。
・静岡測定室(プラムフィールド内) tel:054-209-2021
ssokuteisitu@yahoo.co.jp
・浜松分室(あさのは屋内) tel:053-436-2313
hamamatsu.bunshitsu@gmail.com
2013年6月29日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2013/06/29/%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e3%81%a8%e5%85%b1%e3%81%ab%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%ef%bd%9e%e3%80%8e%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e5%ae%89%e5%bf%83%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97%e3%80%8f/放射能と共に暮らすための~『地域安心マップ』発行!静岡放射能汚染測定室