福島県の『モニタリングポストの継続配置を求める市民の会』より、
緊急の呼びかけがありました。
皆さんの賛同を呼びかけます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、呼びかけです・・・・・・・・・・・・・・
〜福島県民からの緊急のお願い〜
モニタリングポストの継続配置を求める要請の賛同団体になってください。
皆さま、
各地でのいのちを守るお働きに心からの感謝と敬意を申しあげます。
東京電力福島第一原子力発電所事故後、リアルタイム線量測定システム(いわゆるモニタリングポスト)が示す数値は、
いつでも誰もが、自分たちの生活が安心できるものであるかどうかを知る最低限度の情報となっていました。
しかし、2018年3月20日、原発事故から7年を経て空間線量に不安はなくなったと判断した原子力規制委員会は、
2020年度末までに避難指示・解除区域市町村外にあるリアルタイム線量測定システム約2400台を撤去し、
避難指示・解除区域市町村に移設することを発表しました。
私たち「モニタリングポストの継続配置を求める市民の会」は行動を始めるにあたり、県内各市町村の意見書を確認したところ、
殆どの自治体が住民の不安などを理由に、国の撤去する方針に反対または戸惑いを持っていることが分かりました。
つまり今回の撤去は、安倍晋三首相が事ある毎に発言する「福島県民の声に寄り添いながら」から大きく乖離し、
県民の声を無視した一方的な決定にほかなりません。
私たちに保障されている「知る権利と決定する権利」を行使し、リアルタイム線量測定システムの撤去を撤回し、
継続配置を求めて、緊急要請行動を起こします。
皆さまが所属する団体も賛同団体として加わっていただけますよう、お願い申しあげます。
モニタリングポストの継続配置を求める要請書はこちらのURLからご覧ください。
↓
goo.gl/QU4gZt
<要請書原文は↓>
・賛同いただける団体は、下記メールアドレスまで団体名をお知らせください。
・締め切り:4月14日(土)24:00
E-mail:monitoringpost.shimin@gmail.com
2018年4月10日
モニタリングポストの継続配置を求める市民の会
共同代表 鈴木真理 千葉由美 片岡輝美
・・・・・・以上です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市民の声で、福島県の行政の活動を支えられるチャンスです!
福島県の行政の人々も、県民の健康と暮らしを守りたいと、心から望んでいてくださるはずです。
どうか、よろしくお願いします。
2018年4月13日
馬場利子記