第16回“放射能を話そう♪”は
2013年1月25日(金)13:30より行います。
(この日は、プラムフィールドは、1200までとなります。)
今回は昨年に引き続き、1年に1回の手前味噌の仕込みをご一緒に行います。
お味噌を作らない方も、準備した材料で味噌の仕込み体験をしていただけます。
もちろん、おしゃべりだけでも・・OKです♪
ぜひ、味噌つくりの見学・おしゃべり・TeaTime をご一緒下さい。
今回は、手前味噌つくりのため会場が変わります。
ご注意ください!!
会場は 静岡市葵区生涯学習センター(アイセル21)2階 食工房です。
〒420-0865 静岡県静岡市葵区東草深町3-18
会場地図(http://sgc.shizuokacity.jp/lc/map1.asp)
参加費 :お味噌を作らない方
会員:300円 一般:500円
お味噌を作る方・・無料です。
新年の“放射能を話そう♪”は、手作りのおしゃべりをしましょう!!
おいしい元気を分け合えたら嬉しいです。
2012年12月27日(木)
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/12/27/2013%e5%b9%b41%e6%9c%8825%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e3%81%af%e2%80%9c%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e3%82%92%e8%a9%b1%e3%81%9d%e3%81%86%e2%99%aa%e2%80%9d%e3%81%a7%e3%81%99%ef%bc%81/2013年1月25日(金)は“放射能を話そう♪”です!静岡放射能汚染測定室
測定室(静岡)で、開催していました『清重伸之さんのポストカード展』も
(12月3日(月)~12月21日(金)開催)
多くの方のご来場をいただき、無事、終了いたしました。

浜松分室の測定も、ゆっくりとではありますが、確実に進めています。
私たち測定室は、2012年も会員の皆さんに支えられて、分室の開設も叶いました。
福島原発で全世界に降り注いだ放射能は、日本の地表や森から地中へと移動します。
2011年時点では、農作物に降った放射性物質を測定する作業でしたが、
これからは、地に浸透した放射性物質が植物の根から養分と一緒に吸い上げられ、
農産物に移行する時期を迎えます。
私たちは来年も、丁寧に、ゆっくりと放射能の振る舞いを観察し、
皆さんと情報を共有していきたいと、変わらず思っていますので、
宜しくお願いします。
年内の測定は
測定室・静岡は 12月27日(木)
浜松分室は 12月30日(日)まで行います。
■測定室は以下のように冬期休暇をいただきます
測定室・静岡は 12月28日(金)~1月6日(日)
浜松分室は 12月31日(月)~1月6日(日)
お急ぎの御用の場合は、
各測定室のメールへご連絡を下さい。
冬期休暇中に、
①測定器のメンテナンス
②スッタッフの心と体のエネルギー充電をして、
来年の測定活動に向けて、準備をいたしますのでよろしくお願いします。
2012年12月22日(土)
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/12/22/%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%ae%e5%86%ac%e6%9c%9f%e4%bc%91%e6%9a%87%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/測定室の冬期休暇について静岡放射能汚染測定室

12月5日(水)、『測定室だより』第16号を会員の皆さんに発送を終えました。 たより16号表紙(pdf)
画像(jpg)をクリックすると拡大します。—->
今号の『測定室だより』には、
11月3日より、依頼測定を開始した『浜松分室』の測定結果16検体も合わせて、93検体の測定結果を掲載しています。
『地域安心マップ』作成のための地域測定は、
信州・松本の土壌測定20件の結果報告をしています。
今号の『地域安心マップ』地図は静岡県・静岡市内19か所の土壌測定結果を表記しています。
12月までに『測定室だより』で掲載した『地域安心マップ地図』のデータを希望の方は、
各地域の地図をお分けいたします。
当室までお申し込みください。
地域安心マップ地図は
(カラーのデータ) A4判地図、A3判地図・・各300円 メール添付で送付
(印刷地図送付) A4判地図・・50円、A3判地図・・100円 +送料 (各80円) です。
◆今月も『幸せお届け便』のご案内を掲載しています。
幸せお届け便は、共同購入ぐるーぷ・みるめ&プラムフィールドの活動で出合った命の糧となる食材を
測定室で測定して、放射能汚染の心配のない調味料などを紹介し、
希望する方にお届けしようというものです。
★この『測定室だより』は会員向けの会報として発行していますが、
会員外で購読を希望される方は、お分けしています。
当測定室までお申し込みください。
Tel/Fax : 054-209-20121 Mail :ssokuteisitu@yahoo.co.jp
創刊号よりバックナンバーもあります。 1部 500円+送料 80円=580円です。
≪ 測定室会員のみなさんへ≫
『測定室だより』発送の際は、名簿の確認等行っておりますが、
12月10日(月)ころまでにお手元に届かなかい場合は、
お手数をお掛けしますが、ご一報下さい。
2012年12月9日(土)
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/12/10/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac16%e5%8f%b7%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/『測定室だより』第16号を発行しました。静岡放射能汚染測定室
第15回 “放射能を話そう♪”を
12月13日(木) 13:30~15:00 に開きます。
(スカイプ参加も出来ます)
参加費(お茶付) : 会員 300円
一般 500円
(測定室だより16号付)
スペシャルなゲスト;清重伸之 さん
「静岡放射能汚染測定室だより」の表紙絵を描いて下さっているイラストレーター・清重さんをお迎えして、
皆さんと放射能の事などおしゃべりをします!
清重さんは東京都在住。放射能から避難して、何度も九州で保養生活を過ごされています。
また、絵を描くことを通して、様々な市民活動に協力して下さっています。
放射能のこと、人の想いのこと・・
そして、現在は清重さんのポストカード展の期間でもありますので、
イラスト制作の秘話なども伺えるとてもスペシャルなお話会になると思います。
ちょっと素敵なTea Timeをご一緒下さい。
(清重伸之プロフィール)
東京芸術大学洋画科油絵専攻卒業。
東京芸術大学大学院技法材料科卒業。
迎賓館天井画修復に従事する。
米国セントオラフ大学でアニメーション実習を行う。
■スペシャルな企画 その2■
2012年12月3日(月)~21(金)10:00~16:00
●清重伸之さんのポストカード展 in プラムフィールド 開催中
絵はがきと挿絵絵本も展示していますのでお楽しみください。
■スペシャルな企画 その3■
“放射能を話そう♪”ゲスト・清重さんを囲んで夕食会をします。
「良い機会だから、みなさんとゆっくりお話をしたい」という清重さんの希望です。
どなたでも参加いただけます。
時間:12月13日(木) 18時~20時
会場: 静岡市葵区鷹匠2-10-28 Smacznego (スマッチネーゴ)
Tel 272-2734
(プラムフィールドより徒歩10分)
会費 : 3000円 (お酒を飲まれる方はその分、追加になります)
定員 : 10名
日本に2軒だけある ポーランド料理店で、とても静かな素敵なお店です。
プラムフィールド&測定室のスッタッフとの忘年会を兼ねて、
ご都合がつく方は、ご一緒に美味しいおしゃべりとしましょう!
参加の締め切りは 7日(金) 16時までです。
参加申し込み&問い合わせ tel: 054-209-2021
お待ちしています。
2012年12月4日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/12/05/12%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%93%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%a8%ef%bc%89%e2%80%9c%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e3%82%92%e8%a9%b1%e3%81%9d%e3%81%86%e2%99%aa%e2%80%9d%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%95%e5%9b%9e/12月13日(木)“放射能を話そう♪”(第15回)スペシャルを開きます!♪静岡放射能汚染測定室
シンチレーション式環境放射線測定器(堀場製作所;Radi)が当室に寄贈されました。

当室では、ガイガーカウンターの貸し出しを行っていますが、
シンチレーション式の空間線量計を寄付(匿名希望)していただきましたので、12月より貸し出しをいたします。
ガイガーカウンターでは、線量も高めに出ますが、
シンチレーション式でより、正確に測定をしていただけるようになりました。
貸し出しの需要が多かった昨年は、貸出期間を2泊3日としましたが、貸出期間も延長・変更します。
<貸出期間>1週間
<レンタル料>シンチレーション式;Radi―2000円
旧来の貸し出し機 ガイガーカウンター;1000円
<借用申し込み> mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp
Tel&fax:054-209-2021
福島原発事故から1年8か月。
暮らしを営む現在の空間線量を測定し、放射能の存在と振る舞いを観察していただけると、
時系列の記録から、未来を見る目を養えると思います。
いつもありがとうございます。
2012年11月26日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/11/26/%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%bc%8f%e7%a9%ba%e9%96%93%e7%b7%9a%e9%87%8f%e8%a8%88%e3%82%92%e3%81%8a%e8%b2%b8%e3%81%97%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81/シンチレーション式空間線量計をお貸しします!静岡放射能汚染測定室