健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

活動記録Category Archives

熊本地震、3.11瓦礫問題・街頭募金、幸せお届け便など

【緊急報告】勇気が湧くご報告:2020年10月15日(木)送電料(託送料金)の違法性を問う裁判が提訴されます。

“たった1人でも、裁判を起こしてでも、託送料金の不合理を表明したい!!”と願った想いが、叶う時が来ました。

10月15日(木)、託送料金裁判提訴のお知らせです♥

電気料金の中に含まれている託送料金(送電料)に、【福島原発賠償金】と【廃炉費用準備金】を、
上乗せして、すべての電気の使用者から徴収することが国の委員会で議論され、
パブリックコメントが求められたのが、2016年秋。

♦この託送料金の上乗せは、原発に頼らない自然エネルギーによる発電を行っている新電力にも、
 一律、原発を利用して利益を得てきた大手電力会社が支払うべき廃炉費用を負担させる・・
 全く理不尽なものでした。

♦国の方法は、今後も原発を温存し、原発企業(大手電力会社)が本来、負担すべき経費を、国民全体に支払わせようとするものです。

■この問題は、国会の決議を経なくても通ってしまう省令で決められようとしていたため、
 この不条理を広く知っていただくために、私たち測定室は、

 2017年2月・3月に、県内の多く団体の力をお借りて、
託送料金を考える『送電料・新電力を知ろうハート静岡県リレートーク』を開催しました。

2017年に開催した『託送料金静岡県内リレー講演会』のチラシ

このリレー講演会に、九州から参加して下さったグリーンコープ市民電力が、
 10月15日『託送料金裁判』を国と九州電力を相手に、2つの裁判を提訴します。

  

10月15日、福岡地方裁判所に提訴する裁判チラシ1

 2017年のリレー講演会で、グリーン市民電力の方たちに、
託送料金の欺瞞と不正義を共有していただくことができ、

2017年秋から、グリーンコープ共同体による『託送料金検討委員会』が設置され、
 私も正式に検討委員として、参加させてもらってきました。

 以後3年間に18回の検討委員会の中で、裁判に踏み切る議論になり、
検討委員会のメンバーである弁護士さんたちが法律的な訴訟要件の整理が進み、

 今年2月、九州・中国地方、兵庫県・大阪府・滋賀県に住む42万人のグリーンコープ組合員による臨時総会が開催され、
 裁判を提訴する事が、決議されれました。

 
 

臨時総会で、承認された『託送料金裁判の訴訟論点』


訴える相手は、国と九州電力の2者です。

♦この託送料金検討委員会は、【最初に裁判ありき】で、議論された訳ではなく、
 『国(経済産業省)への働きかけ』や『大手電力会社への質問や要望』を伝え続け、
 託送料金の不当性を伝える活動を続けてきました。

経済産業省への働きかけの経緯


大手電力会社への働きかけの経緯 と訴訟の意義


国に対しては、託送料金の省令の取り消し訴訟です。
託送料金返還(不当利得返還)の民事訴訟は、九州電力を相手に行います。

詳しい訴状などは、10月15日提訴後に、また、お届けしますが、
この裁判については、グリーンコープHPに『託送料金を問う』
 https://www.greencoop.or.jp/takuso-ryokin/ に、訴訟までの経緯を詳細に報告があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年10月から徴収される託送料金は、原発事故を起こした電力会社を守り、
電力の自由化で自然エネルギーで脱原発を実現しようと参入した新規電力会社の電気料金にも、原発の賠償金や、原発の廃炉費用を上乗せして徴収しようとする国の呆れた暴挙です。

国会の議事録や電力小委員会での、結論の捻じ曲げなど、裁判で主張するに充分すぎる資料を揃えての提訴です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この訴訟を提訴するのは、グリーンコープ電気(社団法人:グリーンコーク連合 44万人の会員)ですが、託送料金は、電気を使うすべての人に関係する不合理性を問うものです。

私自身には、裁判を起こす力も知識もありませんが、
不正義と詭弁にたいして、組織として抗弁する決断をしてくださったグリーンコープ共同体の存在は、
『大きな勇気と、希望』です。

託送料金提訴の告知チラシ

■10月15日(木)には、私(馬場)もこの新しい1歩を踏み出す場に、立たせてもらいます。

■この裁判を提訴するの当たり、
 全国の同じ想いの人たちが応援できるように『グリーンコープの託送料金訴訟を支える会』が準備されました。

歴史の中に、市民の想いを刻む裁判を一緒に応援して下さい!!
よろしくお願いします。

2020年10月13日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
【緊急報告】勇気が湧くご報告:2020年10月15日(木)送電料(託送料金)の違法性を問う裁判が提訴されます。静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』80号(7月20日発行)を発送しました。『トリチウム汚染水の海洋放出に反対する署名』を同封しました。ご協力ください!

新型コロナウイルスの感染が再び広がっているようですが、
降り続く雨による豪雨被害に合われた皆さま、また、お亡くなりになったご遺族に、
心からお見舞いと、お悔やみを申し上げます。

♦会報『測定室だより』80号(7月20日発行)を発送しました。
 会員の皆さんには、すでにお手元に届いていると思いますが、
 万一、届いていない場合は、ご一報ください。

たより80号表紙


❤今号には、当測定室で2020年4月10日~2020年6月17日に測定をした
静岡測定室:食品14 検体・環境試料4検体5測定 合計20検体の測定結果を掲載しています。

♦特記すべき測定は
 ①静岡市で採取した生シイタケの測定を行い、セシウム137を検出したため、
  その生シイタケを乾燥させて測定。

  その後、干しシイタケを水に戻して、シイタケと戻し汁をそれぞれ、測定しました。

 ②また、静岡県天竜市で使用されている薪ストーブの灰、2年分(2018年度と2019年度)を測定しました。
  依頼者より「灰のセシウム137が、減衰する様子を観察したい」という要望があり、
  昨年測定をした、2018年度の灰を再度、測定をしましたが、
  全く同じ検体を測定したのではなく、残っていた2018年度の灰だったため、
  減衰率を観測することはできませんでした。

  今年測定した2018年度と2019年度の灰は、そのまま、保管し、
  来年同じ時期(6月)に測定をする予定にしていますので、その結果は、また、ご報告します。

  この灰の測定について、『測定から見えてくるもの』の記事を掲載しました。

■今号には、
 前号79号で報告した『トリチウム汚染水の海洋放出』について、反対署名用紙を同封しました。

私たちは、汚染水を安全に処理・保管することは、事故を起こした国・企業として当然の責任だと考えています。
「地上での管理はお金がかかりすぎる」ことが海洋放出の理由ならば、
お金がかかる原発そのものを見直すことが先です。

署名用紙は、直接、呼びかけ団体に送付をお願いします。
 私たちの声は決して、小さくありません。願いをアクションにしていきたいと思います❤

トリチウム汚染水の海洋放出反対署名用紙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■『測定室だより』は会報として発行していますが、
 購読をご希望の方には、1部500円(送料込)で購入していただいています。

★年間購読料(6号/年)は3000円(会員の方の測定料は、一般の測定の半額以下になっています)です。
  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡:054-209-2021       まで、ご連絡ください。

2020年7月18日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』80号(7月20日発行)を発送しました。『トリチウム汚染水の海洋放出に反対する署名』を同封しました。ご協力ください!静岡放射能汚染測定室

既刊の『測定室だより』第55号(2016年10月30日発行)を全頁、公開します❤

パンデミックの日々、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

マスクが社会生活のエチケットになりましたが、
『マスクでウイルスは防げない』という第一報から、瞬く間に『マスク着用』が推奨される日本の感染予防対策は、
国民1人1人の“自粛生活と予防”なくしては、収束していかないもどかしさを感じています。

そんな中でも、測定室は密に集まる事も無く、測定や『測定室だより』の編集を進めています。

今日は、既刊の『測定室だより』55号を公開いたします。
『測定室だより』は会員通信として発行をしていますが(最新号は第78号2020年4月20日発行)、
会員で共有をし終えた情報を、随時、公開をしています。

今回、公開します『測定室だより』第55号は、2016年10月30日発行の会報です。

たより55号表紙

◆55号の全頁は、以下でご覧いただけます。
      ↓
  http://u0u0.net/7wkw

❤今号には、当測定室で2016年8月17日~9月16日に測定をした
 静岡測定室:食品9 検体・環境試料7検体・尿1検体:合計17検体
 浜松分室:食品1検体  の18検体の測定結果を掲載しています。

◆測定依頼は少なかったものの、
 2013年5月から、同じ場所の道路脇側溝に溜まった土を継時的に測定しをしている4回の結果を
 報告しています。
 静岡市葵区の住宅街で、事故から5年経ってもセシウム137.セシウム134が検出されることが分かります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ■経時的な測定結果は以下の通りです。単位はすべて㏃/kg
  1回目:2013年5月10日(たより22号) Cs137:434.64  Cs134:232.45
  2回目:2014年7月24日(たより34号) Cs137:138.86  Cs134: 52.96
  3回目:2016年2月07日(たより50号) Cs137: 73.45 CS134: 16.32
  4回目:2016年8月23日(たより55号) Cs137: 49.88   CS134 9.25

検体採取場所:道路の側溝


 採取場所の静岡市葵区城東町は住宅専用区域で、県庁から徒歩10分くらいの街中。
 道路はすべて舗装してあり、海岸線からこの地域までは平野で、周囲数キロ以内に標高の高い山はありません。
 静岡市内の耕した畑では、2016年夏の測定では、Cs137が検出されても数㏃/kgですから、
 住宅の屋根や庭木、栽培されているプランターや庭の土などから流出した雨水が
 土と一緒に側溝に溜まった状態となり、同じ市内の畑よりも高い値が観察できる1例です。   

その他、特記しすべき記事は

●アレックス・ローゼン (Alex Rosen)医学博士 (小児科医/IPPNWドイツ支部副議長)の論文
 『如何に福島県立医学大学が彼ら自身の調査をサボタージュしているか』 2016年8月4日

(和訳:グローガー理恵)
 も掲載しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

既刊号を紙面でご利用になりたい場合は、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~54号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。

❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
        電話/Fax:054-209-2021 (火~木 10:00~16:00)
       
何らかのお役にたてれば、幸いです。

放射能の内部被ばくは、その存在を知り、避け方を知っていけば、必ず、減らせるものです。
忘れず、諦めず、知らないために不安を感じる事のないように情報を共有していけたらと願っています。

❤明日が、今日よりほんの少し、安心できる社会になるよう・・1歩1歩、丁寧に生きられますように・・。

2020年5月8日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
既刊の『測定室だより』第55号(2016年10月30日発行)を全頁、公開します❤静岡放射能汚染測定室

熊本地震被災者支援(水俣病センター相思社)報告♪

6月8日、測定室にいただいた寄付138.000円を寄付いたしました!
支援を開始した4月20日からの寄付合計は、166.636円になりました。

熊本地震被災者支援金を振り込みました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月9日(月、、支援の受け入れ窓口である『水俣病センター相思社』の担当者に電話をして、
今後の支援について、お話を聞きました。

①4月30日に支援物資の受付は終了
「皆様の協力で、早い段階で物資を配布することができ、避難している方々に喜んでいただけました。ありがとうございます!」

②現在の支援は,                  
 片付けの手伝いと、needs(ニーズ)調査をしています。

③今後の支援は、
・“障がい者労働センター”との連携…障害のある方々への支援を模索しています。
・熊本ハーベストチャーチとの連携…情報や支援の届きにくい外国人の人たちへの支援をします。
 ※寄付金は、これらの活動に使わせていただきたいと考えています。

 <寄付金の送り先>
  「相思社災害支援窓口」 ゆうちょ銀行 【記号】17100  
                     【番号】30663681
                     【店名】718   【種目】普通

今後、水俣病センターのホームページで、活動状況報告していく予定。

[こぼれ話]
 ・物資は、現地ではストックしておく場所がない。
  水俣にはまだ少し余裕があるので、送っていただいたもので保存ができるものは、 
  水俣でストックし、必要な時に配布させてもらう。
 ・被災当初、障がいのある方々に水俣に避難していただこうと、その方向で動いた。
  しかし、実際は、◎当事者の方々にとり場所が変わる負担が大きくニーズに合わない。
  (発達障害、精神疾患、認知症の方々など)◎川内原発が稼働中のため、もしもの事故を考えると、 
  地元を離れることのリスクもあるため、積極的な働きかけにためらいもあった。
  相思社では、以前から、再稼働反対の意思表明しその活動にも参加している。   
  
 ・片づけが進む中で、「アスベスト」の飛散も懸念されている。   
  中学生・高校生等の若い人たちが片づけの手伝いをする時に、アスベストを吸い込むことをを危惧している。 
 
電話口で話して下さった女性の方は最初に対応して下さった方と同じ方で、昨日も明るく落ち着いた口調で話してくださいました。
この人たちは、今までも、「一番支援の届きにくい人たちに、その人
たちが望む支援を」という想いで活動を続けてこられたのだな~と感じました。

    5月10日記  報告者:測定室スタッフ 伊藤美智代

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
熊本地震被災者支援(水俣病センター相思社)報告♪静岡放射能汚染測定室

熊本地震被災者支援活動報告(5月9日)第2報!

熊本地震被災者支援活動報告第2報

5月9日以降も、測定室には寄付金がたくさんの人から寄せられています。
第3報のお知らせは、6月1日にご報告いたします。

皆さんからお寄せいただいた寄付金は、すべて、
水俣病センター相思社の活動に使っていただくよう、振込をさせて頂きます。

いつもありがとうございます!

2016年5月27日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
熊本地震被災者支援活動報告(5月9日)第2報!静岡放射能汚染測定室