健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

311を忘れないin静岡(街頭募金)Category Archives

3月6日(日)「311を忘れない」チャリティ・イベント『福島原発事故の教訓と原子力防災』のご案内♥

『測定室だより』88号にもチラシを折り込み、ご案内をしていますが、
3月6日(日)14時~16時のチャリティ企画のお知らせをいたします。

お話は、当室の会員でもあり、「311をわすれないin静岡」の小笠原学さんです。

FBのライブ配信もありますので、お時間のある方はご参加ください。
会場参加の方は、申し込みが必要です。

♦当日はヨウ素剤の配布や朗読、舞など、多くの人がチャリティイベントに協力して行われます。

東日本大震災、福島原発事故の被災者の方がたは、まだ、多くの困難や痛みを抱えて暮らしています。
私たちも、決して忘れられることのできないこの311に繋がり続けたいと思います。

2022年3月1日
馬場利子記

#311をわすれないin静岡
#ヨウ素剤配布会

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
3月6日(日)「311を忘れない」チャリティ・イベント『福島原発事故の教訓と原子力防災』のご案内♥静岡放射能汚染測定室

12月18日(土)開催:「3.11を忘れない」チャリティーイベントのお知らせ♥

♥チーム「3.11を忘れない」(https://www.facebook.com/2011.3.11wasurenai/)さんより、Zoomイベントのお誘いをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『3.11から10年 福島の今とこれから』
      ~子どもたちの未来を守るために~

3.11から10年以上の月日と、長引くコロナ禍もあり、福島原発事故の風化が進んでいます。
しかし被害や課題はまだ残されています。
日本では未だ一般被ばく限量を20倍に引き上げたまま、帰還政策を強要し、福島県内の小児甲状腺がんは、疑いも含めて287名以上と増え続けています。

「3.11 を忘れない」
この言葉にはいろんな思いが込められています。
震災から10年9ヶ月となるこの日、福島の現状を知り、想いを共有するオンラインお話し会&シェア会を開催させて頂きます。

【日時】12月18日(土)13:00~15:00
【配信】Zoomミーティング
【参加費】無料(お気持ちカンパを頂けますとありがたいです)
【申し込み】
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAldOCrpz0iGdyFyzpFJ60SaAdxhJMaIkYE
【問い合わせ】m_ogasa2000@yahoo.co.jp・090-3954-6563(小笠原)
【主催】チーム「3.11を忘れない」

【トークゲスト】
◇「3・11甲状腺がん子ども基金」代表理事:崎山比早子さん
◇「福島原発刑事訴訟支援団」団長:佐藤和良さん
◇「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト」編集責任者:石田伸子さん、編集チーム:根本淑栄さん

今回皆様から寄せて頂きましたお気持ちは、
小児甲状腺がんとなってしまった子ども達を支援する「3・11甲状腺がん子ども基金」と、
放射能から健康を守るための情報発信をしている「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト」と、
「福島原発刑事訴訟支援団」へ寄付させて頂きます。

【ご寄付 口座振込先】
 ■ゆうちょ銀行 
  記号:12330 番号:61148201 加入者名:311を忘れない
 ■他銀行から振り込む場合は
  店名:二三八(読み ニサンハチ)店番:238 普通預金 口座番号:6114820
 口座名 サンイチイチヲワスレナイ

<寄付先団体紹介>
○「3・11甲状腺がん子ども基金」http://www.311kikin.org/ 
 3.11以降、報告数が増えている小児甲状腺がん。
 告知された子どもと家族は孤立し、診察や通院費用などで経済的に困窮しがちです。
 進学、就職、結婚、出産などで壁にぶつかる子もいれば、再発や転移により、
 一生、治療と向き合うようなケースも出ています。
 私たちは、経済的支援はもちろん、多様かつ継続的に甲状腺がんの子どもたちを支援するとともに、
 原発事故による健康影響の状況調査等も視野に入れて取り組みます。
  
○「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト」
http://kodomotatinomirai.livedoor.blog
 2011年3月11日の原発震災のあと、福島を中心に、お母さんたちのサロンや勉強会・座談会、健康相談会や保養活動などを行ってきました。
 2016年からは福島から発信する情報誌『こどけん通信』を季刊で発行しています。

○「福島原発刑事訴訟支援団」 https://shien-dan.org/
 東京電力福島第一原子力発電所の事故により被害を受けた住民らが「福島原発告訴団」を結成し、2012年に東電役員らを刑事告訴。
 検察庁は2度にわたり全員を不起訴としますが、市民による検察審査会が「強制起訴」を決める議決を発表。
 ついに事故を起こした者の責任を問う刑事裁判が開かれることが決定しました。
 この裁判は事故の真実を明らかにし、再び同じような悲劇を繰り返さないために、真の被害者救済に繋げるために、とても重要な裁判となります。
 「福島原発刑事訴訟支援団」は公正な裁判を支え、その行方を見つめ広く発信しています。

【賛同団体】
 原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)、NPO法人ふくしま30年プロジェクト、東日本大震災避難者の会Thanks&Dream、ひなん生活をまもる会、NPO法人ライフケア、しゃがの会、市民が育てる「チェルノブイリ法日本版」の会、脱原発の日実行委員会、脱被ばく実現ネット、福島応援プロジェクト茨城、チェルノブイリ法日本版の会・調布、たんぽぽの綿毛の会、東はりまゆるわくキャンプ、生活協同組合パルシステム静岡、福島子ども支援基金、静岡放射能汚染測定室、静岡YWCA、原発震災を防ぐ風下の会、家庭科放射線授業づくり研究会、佐野医院、グループ・しみず、静岡・沖縄を語る会、原子力いいんかい?@伊東、子どもたちを放射能から守る伊豆の会、しずおかハートNet、うちっちも安定ヨウ素剤配るっち、公平な放射線教育を考える会@しずおか、311を忘れないin静岡


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご都合を合せて、ご参加ください。

2021年11月6日記

#311を忘れないin静岡
#福島原発刑事訴訟支援団

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
12月18日(土)開催:「3.11を忘れない」チャリティーイベントのお知らせ♥静岡放射能汚染測定室

” 311を忘れないin静岡”街頭募金活動のお知らせ❤


元気なだけが取り柄の私ですが、2011年3月11日・12日の東日本大震災以来、
毎年、3月が近くなると、頭の回転が停止したように空白になり、心が深山の湖水のようにさざ波も起こらなくなります。
辛いとか、悲しいとか苦しいのではなく、静かに止まった時のように、
私自身が日常生活の音から離れて、座しているようです・・・。

そんな中でも、福島の子どもたちを思い、アクションを続けてくださっている” 311を忘れないin静岡”の街頭募金。

忘れていないよ・・。
祈っているよ・・。
未来を創る気持ちをつなごう・・・。

色々な想いを胸に、311から10年目のアクション、祈り、瞑想・・が繋がる時間をご一緒ください。

2021年3月10日     馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
” 311を忘れないin静岡”街頭募金活動のお知らせ❤静岡放射能汚染測定室

2021年、測定室再開から10年の年が明けました。

新しい年をいかがお迎えでしょうか?
 旧年中も、測定室の活動を支えていただき、ありがとうございました。

コロナ一色だった2020年。
 年の瀬が近づくにつれ、2021年3月11日を想い、この10年を振り返り、
 原発事故と放射能、放射能から身を守るために叶った小さな事柄を数えてみても・・、
 復興とは無縁の現実は、収束しないコロナ禍と相まって、明るい気持ちになれませんでした。

そんな時、若い友人からマスクのプレゼントをもらいました。

東日本大震災で1本だけ残った陸前高田市の奇跡の松からできた布

♥このマスクは、
 東日本大震災で1本だけ残った陸前高田市の奇跡の1本松の枝から『コカリナ』(木製の笛)を作り、
 演奏してきた日本コカリナ協会の方たち
が、
 木を布にする技術を持つ繊維メーカーの協力を得て、1本松の木片から布を作り、
 その布で作られたものです。

♥コカリナの教師をしている友人は、
私たちは大きな支援はできないですが、コカリナマスクを販売した収益で、
 熊本豪雨の被災地の方たちに、このマスクを贈らせてもらいました。」・・と話してくれました。

コカリナマスク説明書

「私たちは大きな支援はできないですが・・・」の言葉を聞いて、はっとしました。
 私が気持ちが晴れなかったのは、放射能や原発政策を変える『大きな成果』を期待していたからでした。

 こうして、いろいろな人たちが、困難を乗り越えるために想いを行動に替え、
 『困難を人ごとにしない』『できることで愛を伝える』活動が続いている事に、
 私の小さな独りよがりは吹き飛びました!!!

世界は・人は素晴らしい愛に満ちている・・♥

♥2021年、311から10年になる今年も、
『大きな成果は出せないかもしれないけれど、311を忘れず、
 311だけでなく多くの被災者の方や、コロナで新たな困難を抱えた人たちに想いを寄せて、
 私たちにできることを続けたいと思います。
  

本年もよろしくお願いします。

2021年1月元旦
馬場利子記 

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
2021年、測定室再開から10年の年が明けました。静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』46号(11月30日号)を発行しました♪

『測定室だより』は、当室の会報として発行していますが、
一般の方にも、ご希望の方には購読していただくことが出来ます。

今号には、
当室で2015年9月27日~10月15日に当室で測定した全ての結果、
37検体(食品31検体・環境試料6検体)の測定結果を掲載しています。

測定では、新米・新豆の収穫期に入り、
各地の玄米・白米、大豆や豆類を多く測定しています。

たより46号の表紙絵

◆今号には
・10月17日(土)の小出裕章講演会の報告
・測定研修第1日目の概要
・当室アドバイザー:河野益近さんによるNaIシンチレーション測定器で測るという事
・家庭の中の電磁波問題と電磁波測定器の貸し出しについて

など、充実した読み物になりました。

会員外の方で、
購読ご希望の方には、1冊500円(送料・税込)でお送りしています。
ご希望の方は、お申し込みください。

年会費は、1年3000円(10冊/年送料込)です。

・・・・・・・・・・・・・・・

◆『測定室だより』第46号は11月30日発行ですが、
 会員の方には、すでにお手元にお送りしています。
万一、まだ、届いていない方がありましたら、ご一報ください。
直ぐにお送りします。

【お申込み・問い合わせ先】
電話・fax :054-209-2021
mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp

2015年11月27日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』46号(11月30日号)を発行しました♪静岡放射能汚染測定室