猛暑、お見舞い申し上げます。
測定室の定期総会(6月10日)の報告や、記念講演会の報告などを掲載した会報『測定室だより』96号(7月30日号)を、
7月27日(木)に会員の皆さんに発送いたしました。
また、ウエブ会員の皆さんには、7月28日(金)に、メールにてお届けをしました。
今号は、2023年度の会報の初回号になります。
すでに、お手元に届いている頃だと思いますが、万一、受け取っていない方は、お手数ですが、ご一報ください。
《連絡先:mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp》
今号では・・
★ 2023年4月11日~2023年6月24日に、静岡測定室と浜松分室で測定をした食品15検体:23測定・環境試料2検体:4測定の結果を掲載しています。
★特記すべき測定は、
静岡県藤枝市で栽培された生シイタケから、低濃度ですがセシウム137を検出しました。(1.05~1.56ベクレル/kg)
静岡県内産の生シイタケから、セシウムを検出することはなかったため、繰り返し確認測定を行い、結果を報告しました。
このシイタケは、山梨県産の榾木(ほだぎ)を購入し、野外で自家用に栽培されたものですが、
山梨県産の榾木が、セシウムに汚染しているとは考えにくく、榾木が残っていれば、木そのものを測定してみようと思っています。
★特記すべき記事は
①『福島原発汚染水海洋放出』会津地方住民説明会報告
②グル―ンコープでんき託送料金裁判、控訴報告 を掲載しています。
■そして付録として、
核のごみと対馬を考える会による『高レベル放射性廃棄物の最終処分場建設に向けた文献調査に応募しないように求める署名』を
同封しています。
対馬では、2007年3月に対馬市議会において、『高レベル廃棄物処分場誘致に反対する議決』がなされています。
にも拘らず、今回は対馬市商工会などから、再び、最終処分場建設に向けた文献調査に応募する請願が出されて、
島民2万8千人をあげて、議論がなされています。
⇒皆さんの周りで、署名を拡げて、対馬に送っていただけるよう、お願いをします。
放射能を測定しなければならない日本や世界の環境汚染は、原子力発電所を動かし続ければ、さらに、
放射能を環境に排出し、処理できない高レベル廃棄物を増やす続けることになります。
私たちの声を繋いで、原発の無い未来を創るために、できることを行いたいと思っています。
■『測定室だより』は、測定室の会報として発行していますが、
会員ではなく、『測定室だより』をインターネット配信するメールマガジンの読者を募集しています。
当室が測定をしている食べ物、環境資材(土、川の水、灰など・・)の放射能の測定結果や脱原発のアクションに
関心のある人は、測定室にメールでご一報ください。
メールマガジンのサンプル(最新号の『測定室だより』)を見本誌としてpdf版で送りいたします。
連絡先⇒mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp
見本誌をご覧いただき、引き続き、年5回発行の『測定室だより』のメールマガジンを購読していただける方は、
年会費1000円(年度は6月開始ですが、メールマガジンの購読は登録していただいた月を開始日とします)にて、
登録ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❤同じ想いの人が集う、市民測定室の活動を支えて下さる皆さんに感謝して、
これからも、『知ることから始める暮らし』を続けていきたいと思います。
■次号『測定室だより』97号の発行は、2023年10月20日(月)予定です。
・・・・・今年も、毎年恒例の測定室の長い夏休みをいただきます・・・・・・・
2023年7月31日記
#『測定室だより』メールマガジン読者募集
#『測定室だより』メールマガジン:見本誌無料送付
#対馬市の高レベル放射性廃棄物最終処分場建設に向けた文献調査に応募しないように求める署名活動