健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

8月 2011Monthly Archives

スカイプで参加ができるようになりました!

8月30日【火】の『放射能を話そう♪!』はスカイプで参加ができるようになりました!

2011年8月25日(木)記 

* * 放射能測定室 Skype(スカイプ)部開設しました * *

Skype(スカイプ)部部長の 浅羽(あさば)です。 

Skype=スカイプとはインターネット回線を通した電話ができるソフトです。
ただの1対1の電話ではなく会議、最大25人までは世界のどこにいても無料で(電気代はかかります)同時に話せますので、静岡市の放射能測定室に当日行けなくても、Skypeの設定してあるPCまたは、スマートフォンがあればどこからでも お話し会に参加できます。
(ただし、今回の多数参加Skype会議通話は音声のみになります。ご了承ください。)

放射能測定室に設置したPCからSkypeを介して、全ての内容を聞くことができ、時間があれば意見・質問も可能です。

<参加方法>

当日、Skype参加してくださる場合は、Skypeの設定が必要です。
前もって準備をして下さい。

★     Skypeのアドレスhttp://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/ ★ 

まずは、ソフトをインストールし、メニューバーのコンタクトからSkypeユーザーの検索を選び「放射能測定室」と入力してください。
放射能測定室の名前をクリックしてコンタクトの追加を選択。
メッセージを送ってください。
こちらの確認がすめば、マイクとスピーカーが内蔵されているPCならすぐに始められます。

『放射能測定室』私のスカイプ名です。
不在の時はメッセージを残してください。
30日に間に合うように設定を行います。

お話し会は10時半からですので10時からSkypeの接続をします。

世界のどこからでもお話し会に参加できます。
自分のPCのマイクのミュート(音量を消す)を設定すれば、お子さんの声が測定室には聞こえません。
安心して、気軽に参加してみてください。

  放射能測定室 Skype部 浅羽より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

浅羽さんは、三島市に住む4人のお子さんを持つママです。
測定室の会員で、三島では『自然派ママの座談会』を主宰していらっしゃいます。
環境劇団“ECO’S”メンバーでもあり、劇団の練習はスカイプを使っていますので、
そのスカイプ稽古もサポートして下さっています。

今回の測定室での企画に「全世界から参加できるようにしましょうよ!」という発想は、まさに、宇宙的♪
30代の若いママならではの協力を頂きました。

測定室のスタッフ一同、本当に励まされます。
皆さんも、繋がれる形で、ご一緒に歩いて下さい。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
スカイプで参加ができるようになりました!静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第2号 8月25日号 発行しました

2011824日記 

712日から812日に測定した36検体の測定結果を掲載しております。sokuteisitudayori.no.2■会員の皆さんには、一両日中にお手元に届くと思います。 

今週末(8月27日)までに届かなかった場合は、お手数ですが、測定室までご連絡ください。名簿と発送物を照らし合わせて確認をしておりますが、万一、行き違いがありました時は、直ぐに『測定室だより』をお送りし、会員名簿の確認をさせて頂きます。 

■    当測定室の会員以外の方で、『測定室だより』を購読ご希望の方は、メール、もしくはお電話でお申し込みください。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第2号 8月25日号 発行しました静岡放射能汚染測定室

8月30日(火)測定室の『放射能を話そう♪!』に特別ゲスト、来静!!

2回 放射能を話そう♪!

測定室アドバイザー、河野益近さん30日、来静!参加決定!   

『静岡放射能測定室』主催

日時:830日(火)10301200

場所:測定室事務局(プラムフィールド)

参加費:測定室会員300円・一般500円(お茶付)

静岡放射能汚染測定室のアドバイザーである河野氏は、チェルノブイリ原発事故以後、全国の松葉による放射能汚染調査を実施していらっしゃいますが、今回の福島原発事故後、実施された全国調査の結果がまとまり、ご自身のブログ(http://kohno.at.webry.info/)などで公開して下さっています。

そして、もう少し詳細な調査を静岡県に絞って県内何か所か松葉のサンプルを採取し、汚染調査をまとめる次の調査のため、30日【火】から静岡に来訪されます。

30日の放射能を話そう♪!に、飛び入り参加をして下さいます。

充実したおしゃべり会になりそうです。

皆さん、お時間を作ってご参加ください。 お待ちしています。

   (参加申し込みは不要です。直接、いらして下さい。)

また、30日は会員さんからの提案で、遠方で参加できない方のために、スカイプ参加を可能とする試みをしていただけるとの事です。

参加の詳細な方法は改めてこのHP上でお知らせしますので、今しばらくお待ちください。お楽しみに♪

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
8月30日(火)測定室の『放射能を話そう♪!』に特別ゲスト、来静!!静岡放射能汚染測定室

■測定室からのお知らせ■

2011年8月18日記

 

 

 

暑中、お見舞い申し上げます。

測定室は夏休みシフトの活動を続けていますが、会員の皆さんには、

 休業日の連絡等、お待ちいただき、ご協力ありがとうございました。

 来週(22日、月曜日)から、通常の月~金の開設になります。

現在、『静岡放射能汚染測定室だより』第2号の編集作業を進めています。

『静岡放射能汚染測定室だより』第2号には、7月12日~8月12日に測定した

32品目の測定値を掲載するほか、測定についての補足記事を準備しています。

 現在、8月25日発行に向けて、編集作業を進めていますのでしばらくお待ちください。

 ●これからの測定予定品目  2011.8.17以降

・    秋田県トマトジュース

・    愛知県うなぎ

・    兵庫県しらす

・    森永ドライミルク(粉ミルク)

・    静岡県ブラックベリー

・    群馬県泥大和芋

・    静岡県ブルーベリー

・    神奈川県母乳(41歳)

・    静岡県母乳

・    静岡県きゅうり

・    静岡県じゃがいも

・    静岡県ねぎ

・    山形県米

・    静岡県母乳

・    静岡市駿河区水道水

・    静岡市葵区水道水

・    静岡県富士宮市野菜

・    静岡県母乳

・    静岡県じゃがいも

・    静岡県牛乳

・    栃木県きゅうり

・    栃木県じゃがいも

・    ナタネカス

・    静岡県牛乳

・    静岡県深蒸し茶

・    静岡県藁科茶

・    栃木県米

・    北海道牛乳

・    北海道昆布

・    静岡県小麦(玄麦)

・    静岡県茶

・    埼玉県米

・    北海道米

・    埼玉県大根

・    山口県山水

測定品の選択に参考にして下さい。

●まだまだ、暑い日が続きます。どうぞ、皆さまも元気でお過ごしください。 (馬場)

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
■測定室からのお知らせ■静岡放射能汚染測定室

日弁連が、政府の『原子力情報を発信する市民ツールを監視、指導する事業』は言論統制であるとしてモニタリングの中止を求めました!!

2011年8月2日
馬場利子記

政府が、本年7月、「ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、適切な情報を発信するように指導する事業の予算を大幅に増やしたと言います。
これに対して、日弁連が次のような声明を発表しました。
・・・・・・・・・・・・日弁連声明の 全文を紹介します・・・・・・・・・・・・・・・・・

  原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報に対する
  常時モニタリングに関する会長声明

政府は、本年7月、「ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報
又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、
原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する」ことを目的とする原子力安全規制情報広聴・広報事業について業者に発注した。

原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報に対する常時モニタリングは、
新聞・テレビを対象に過去3年間行われていたが、今年度は、東京電力福島第一原子力発電所事故を受けて、
ツイッター、ブログなどを対象に予算を8300万円とこれまでの数倍規模に拡大して行うこととしたものである。

この事業においては、「常時モニタリング」すること、さらには、不正確とされる情報等に対して
「速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くこと」とされているが、原子力発電や放射性物質の健康被害に関する情報は、
科学的に評価が定まらないところもあり、何が「不正確な情報」であるかの根拠が不明確である。
そのため、これによって、政府が「不正確」と考える情報を一方的に批判することにより、
情報を発信する者に対して萎縮効果を与える結果となり、憲法21条の表現の自由を侵害する恐れが大きい。

そして政府の考える正確な情報に導くことは、政府の発信する情報と異なる情報の流通を制限し、
国民の知る権利を制限することとなり、原子力発電についての世論形成をゆがめるなど、
民主主義社会の根幹を揺るがせる重大な問題であると危惧せざるを得ない。

そもそも、政府による原子力事故に関する情報開示自体が不十分なものであることは、
事故直後に放射性物質拡散予測情報が公開されなかったこと、炉心内の状況について事故直後の原子炉の状態に関する情報が
いまだに明らかにされていないこと、メルトダウンしていることが隠ぺいされ続けたこと、
放射性物質が健康被害をもたらす閾値などについて十分な根拠が示されていないことなどから明白である。

また、九州電力のやらせアンケート事件によって、原発問題については、不正な情報操作さえ行われる事実が明らかになった。
そればかりか、本日の報道によれば、経済産業省原子力安全・保安院が2007年8月に国が開催したプルサーマル発電に関するシンポジウム前に、
地元の住民に賛成の立場で発言してもらう「やらせ質問」を中部電力に要請していたことが判明した。

このような背景の下、市民はより正確な情報を求めようとして、これまでインターネットを利用する機会が少なかった人までもが、
専門家やジャーナリストらがツイッターやブログで発信する情報を得ようとしたり、
有益だと思える情報をツイッターなどで相互に伝えようとしているのである。

むしろ政府が行うべきは、正確な根拠を引用した具体的網羅的な情報の開示であり、
自らが十分な情報を開示しないでおきながら、市民の間における情報流通の制限につながる試みを行うことは、情報統制である。

その上、前述のとおりの情報操作の動きがあることも併せ考えれば、問題の深刻さを示している。

当連合会は、政府に対し、直ちに本件モニタリングを中止することを求めるものである。

                             2011年(平成23年)7月29日
                                      日本弁護士連合会 会長 宇都宮 健児

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

市民が伝えたい情報を発信し、得たい情報を得るのは当然の権利です。
何を風評被害と言い、何が正確な情報なのか、政府がそれを決めるという事を、私たちはもう、信頼することは出来ません。
当然、マスコミがその評価をする権利もありません。
情報を得る市民1人1人が現実を認識し、情報操作をしている者があるとすれば、それを見抜く知恵を持つ市民でありたいと思います。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
日弁連が、政府の『原子力情報を発信する市民ツールを監視、指導する事業』は言論統制であるとしてモニタリングの中止を求めました!!静岡放射能汚染測定室