健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

12月11日(木)“放射能を話そう♪”街頭募金のご報告

毎月1回、測定室で行っている“放射能を話そう♪”・・今回は、
“3.11を忘れない in 静岡”の街頭募金に合流しました。

“3.11を忘れない in 静岡”は『静岡放射能汚染測定室』も呼びかけ団体になっています。
(3.11を忘れない in 静岡 https://www.facebook.com/pages/)

12月11日(木) 11:30 静岡駅北口地下にて〜
雨の中を、富士市や焼津市、藤枝市からも参加して下さいました。

そして、
福島原発事故から3年9ヶ月経った今もたくさんの方々が募金に参加してくださいました。

本日皆さまからいただいたお気持ちは街頭募金にて76.466円、
プラムフィールドに直接、寄付を届けて下さった5.000円を合わせて、計81.466円になりました。

今回は、募金活動に、「静岡市民クラウンの会」のクラウンさんも参加して下さり、
街ゆく人の目を楽しませて下さいました。

今回皆さまから寄せられた募金から、
福島の仮設住宅や復興イベント、復興住宅のサロンなどでパフォーマンスを披露し
子どもたちに笑顔を届ける活動を行っている、「静岡市民クラウンの会」さんに5万円、
(「静岡市民クラウンの会」HPhttp://s-clowns.greenwebs.net/index.html)
年数回、マルシェを企画し、会場でのチャ リティ募金などで、
富士山麓の無農薬野菜 を福島の子ども達に贈る活動をしている「ブナの木マルシェ」さん
(「ブナの木マルシェ」FBページhttps://www.facebook.com/bunanokimarche)
に3万円
を寄付をさせていただきました。

街頭募金動画もあります!
http://youtu.be/6VqmgDkk_BI

忘れないこと、諦めないこと、声を伝える事・・
まだまだ、私たちにはできることがあります。

今後も継続した支援活動を行っていきます。

“放射能を話そう♪”&街頭募金にご一緒下さったみなさん、ありがとうございました!

街頭募金参加者集合写真

2014年12月16日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
12月11日(木)“放射能を話そう♪”街頭募金のご報告静岡放射能汚染測定室

12月11日(木)の第34回“放射能を話そう♪”は街頭募金に出かけます!

12月の放射能を話そう♪

2013年3月11日から、継続して行っている福島の子どもたちのための街頭募金♪
12月11日(木)はその4回目になります。

当測定室も街頭募金の呼びかけ団体として、
毎回,募金に参加していますが、
今回は、測定室の行… Continue reading »

写真展(会場:静岡県熱海市)のご案内♪

放射線像展201411

昨日から開催されている『放射線像展inATAMI』の紹介が、
測定室の会員さん、友人、知人など複数の方から、届きました。
見てきた方は、驚きと感慨を持って
「こうして放射能が見ることが出来たら、高レベルの汚染地域に暮す… Continue reading »

『測定室だより』第36号を発行しました♪

たより36号表紙

『測定室だより』36号(2014年11月30日号)には、
①2014年9月22日~10月15日当室で測定した食品23検体・環境試料1検体の測定結果を掲載しました。
 特に今回は、近海魚を4検体、新米を複数測定しています。… Continue reading »

既刊の『測定室だより』第23号を全公開します♪

『測定室だより』第23号は、2013年7月30日に発行した会報です。

『測定室だより』は当室で測定をした全ての結果を全会員で共有するために発行しています。
最新号は第35号(2014年10月30日発行)ですが、
既刊の『測定室だより』は、順を追って、公開を進めています。

『測定室だより』第23号には、
2013年5月30日~7月1日に測定した食品38品、環境試料6検体の測定結果報告の他、
★浜松分室室長による『測定の不確かさについて』
★当室アドバイザー 京都大学 河野益近さんの連載寄稿文には『線量計の比較について』
の記事を掲載しています。

皆さまに何かお役にたつ情報があれば、幸いです。












この『測定室だより』第23号を冊子でお読みになりたい方は、
測定室までご連絡ください。
公開号につきましては、1冊300円(最新号は500円)でお送りします。

【お問い合わせ・お申込み】は
mail;ssokuteisitu@yahoo.co.jp
℡ ;054-209-2021 (月~木 10:00~16:00)

明日(11月11日)は、月1回開催している“放射能を話そう♪”の日です。
10:30~12:00  お時間のある方はご一緒に気持ちと情報を分かち合い下さい。
お待ちしています。

2014年11月10日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
既刊の『測定室だより』第23号を全公開します♪静岡放射能汚染測定室