健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

第2弾 3月4日『リレー講演会』(三島会場)の映像記録をシェアします♪

2月12日 静岡市で開催したリレー講演会に続く第2弾!
『知ってる?新電力!日本の事情・世界の今!』飯田哲也氏講演会
76名の方に参加いただき、希望が大きくなる情報が満載の講演に、
勇気いっぱい、無事、終了いたしました。

当日参加できなかった方のために、講演会の記録をお送りします❤
記録は、3つ(講演録・新電力会社トークリレー・質疑応答)に分かれています。

❤『知ってる?新電力!日本の事情・世界の今!』飯田哲也氏講演映像❤
youtube : https://youtu.be/BoIGmY5gSdY



❤新電力を知ろう!地域で選べる新電力会社トークリレー映像❤

youtube :https://youtu.be/eq2Dop8iTX8

❤飯田哲也氏講演会『質疑応答』映像❤
youtube :https://youtu.be/wsy8wHmL_2U

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆なお、この講演会の資料があります。

資料ご希望の方は、ご請求ください。お送りいたします。

 請求先:℡:054-209-2021 静岡放射能汚染測定室
     mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp  件名を【リレー講演会3月4日資料希望】とお書きください。

 送料100円を切手にて、ご負担下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再生可能なエネルギー(新電力)に替わっていく社会変化を、
勇気を持って進めていける勇気を得られたこの講演会❤

多くの人の協力を頂いて開催できたことも、新しい1歩でした。
これからも、よろしくお願いします。

2017年3月19日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
第2弾 3月4日『リレー講演会』(三島会場)の映像記録をシェアします♪静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第59号を発行しました♪

たより59号表紙


『測定室だより』は、会員通信として発行していますが、
購読ご希望の方には発送しています。

今号には、
★2017年11月22日~1月28日に当室で測定をした
 食品:44検体の測定結果を掲載しています。

 今月の測定は、会員である『こだわりの味協同組合』の認定食品を数多く測定をしました。
 スーパーや量販店で『自然の味』という商標登録で販売している食品を測定し、
 その結果を掲載していますので、お買い物の際、参考にしていただければと思います。

 特記すべき測定は、
 静岡市駿河区で生育した月桂樹の葉を測定し、不検出となった事です。
 月桂樹は、樹齢が長いため、
 311以降、静岡市内で生育した月桂樹もわずかに(セシウム134+137合算で3~6㏃/kg)セシウムを検出していました。

 事故から6年が経ち、静岡市内の常緑樹からセシウムが検出されなくなった事は
 ひとまず、安心しました。

 
★毎号、好評の連載『静岡に住む娘へ』は、当室のアドバイザーである河野益近さんのエッセイは、
 被曝線量1mSvの考え方、基準値は10万人あたりの健康被害の目安である事が
 書かれています。
 
 放射能と放射線量と基準値について、何度聞いても、
 理解が深まり、有益なお話しでした。

★今号では、これから測定室もしっかりと取り組んでいきたいと考えている
 『放射能汚染防止法』の制定活動について、
 4月に静岡県三島市で行われる学習会を主催者さんからの呼びかけも掲載しています。

『放射能汚染防止法』制定の学習会(静岡県三島市)


お時間のある方は、ぜひ、ご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❤『測定室だより』をご希望の方は、以下にお申し込みください。
 1冊:500円(送料込)です。

購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp まで。
   ℡:054-209-2021

❤私たちは、放射能の測定と暮らし方、そして子ども達の健康を守る福島の子ども支援を
 諦めることなく、できる事を続けていきたいと思っています。
 私たちの歩みが、何か皆さんのお役に立つことができれば、幸せです。

2017年3月14日 
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第59号を発行しました♪静岡放射能汚染測定室

3月15日(水)第56回“放射能を話そう♪”最終回を開きます!

第56回“放射能を話そう♪を
3月15日(水)10:30~12:00に開きます!

参加費:会員300円、一般500円
    お茶とお菓子、『測定室だより』59号付です❤

参加申し込みは不要です★

2011年7月から開いてきた“放射能を話そう♪”ですが、
会員の皆さんも、一般の方も放射能の不安や疑問が心の中で落ち着いてきたようで、
最近は参加も少なくなっていました。

気持ちが落ち着くのは、大切で良い事だと思います。

いつも一緒だよ!


ですので、放射能のテーマで集うのは、今回(3月15日)で最後にしようと思います。

その代り、何かお話や疑問がある時は、いつでも測定室が空いている時に
いらしてください。

測定室も、心おきなく、ゆっくりとおしゃべりができるようになりましたので、ご遠慮なく、どうぞ!
いつでも、お待ちしています❤

大丈夫!


お時間のある方は、いらしてください。

4月からは、“新電力を知ろう♪聞く耳、語る口”を開いていきたいと計画をしています。
企画詳細は、ご期待下さい❤

2017年3月8日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
3月15日(水)第56回“放射能を話そう♪”最終回を開きます!静岡放射能汚染測定室

3月4日(土)10:00~12:00 第2弾『送電料・新電力を知ろう❤静岡県内リレー講演会』ご案内!

第1弾は2月12日(日)多くの人、団体、企業の協力をいただき、 
大盛会に終えることが出来ました。

今回はその第2弾:三島会場になります❤

リレー講演会三島会場チラシ


新電力企業・団体のトークリレーもあります。

❤原発が無くても電気は充分足りています♪
❤新電力(再生可能なエネルギー)を選んで未来を創る!
❤国や大手電力会社が決めたがっている理不尽なルール
 (新電力も利用する送電料に、福島原発事故の補償や廃炉費用を上乗せしようとしています!)は、
 「それは変です!」と小さくても声を挙げて、悪事(?)を黙って行えないように、
 したいと思います。

そんな想いを感じていただけたら、嬉しいです。

❤託児もあります。 ⇒3月1日申し込み締め切りです。
 託児&参加申し込み:mail:ssokuteisitu@yahoo/co/jp
   tel:054-209-2021 プラムフィールド&測定室

皆さんのご来場、お待ちしています。

2017年2月24日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
3月4日(土)10:00~12:00 第2弾『送電料・新電力を知ろう❤静岡県内リレー講演会』ご案内!静岡放射能汚染測定室

2月12日『大島堅一講演会&新電力を知ろう!』映像記録をご覧ください❤

多くの方の参加を頂き、会場満員御礼の内に講演会を終了することができました。

満場の会場風景

当日、ご予定があって参加できなかった方、遠方の方、
どうぞ、摩訶不思議な(!)経済産業省の送電料(託送料金)の決め方について、
ぜひ、大島先生のソフトで明快なお話をご覧になってください。

当日は、ゼロノミクマ君も応援に駆け付けてくれて、会場でパフォーマンスをして
来場者を迎えてくれました。

★この大島先生の講演会レジュメとトークリレーの資料をご希望の方は、お申し込みください。
送料100円にて、お送りします。

お申し込みは mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp
件名に「2月12日講演会資料希望」と明記の上、送付先住所とお名前をお知らせください★

ゼロノミクマ登場♪

◆『何か変だぞ!送電料金、新電力・原発コストを考えて見よう』
大島堅一講演会2017年2月12日 1時間14分59秒

講演記録は ⇒ https://youtu.be/Groip40WDwg

講師:大島堅一先生

◆『新電力を知ろう!地域で選べる新電力会社トークリレー』
  2017年2月12日 38分37秒

トークリレーの様子は ⇒ https://youtu.be/RdsJf_9zq60

新電力のリレートーク(グリーンコープ)

[caption id="attachment_5466" align="aligncenter" width="640" caption="しずおか未来エネルギー株式会社"][/caption]
ループ電気

◆『質疑 何か変だぞ!送電料金、新電力・原発コストを考えて見よう』
 大島堅一講演会2017年2月12日 19分00秒

質疑応答は ⇒ https://youtu.be/8L8etQ4Jo20

特別ゲストお2人

電気料金と一緒に集金される送電料(託送料金)について、
まずは、知ることからご一緒できた講演会、無事、盛会に終えることができました。

次は第2弾 3月4日(土)の三島会場でお目にかかります!!
ご来場をお待ちしています❤

2017年2月13日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
2月12日『大島堅一講演会&新電力を知ろう!』映像記録をご覧ください❤静岡放射能汚染測定室