健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

1:『測定室だより』Category Archives

既刊の『測定室だより』第54号(2016年9月30日発行)の全頁を公開いたします❤

『測定室だより』は会員通信として発行をしていますが(最新号は第77号2020年2月20日発行)、
会員で共有をし終えた情報を、随時、公開をしています。

今回、公開します『測定室だより』第54号は、2016年9月30日発行の会報です。

♦今号の測定報告は2016 年 6 月 14 日~8 月 4 日に測定した全結果を掲載しています。
 特に、どくだみ茶の測定については、3頁の『測定から見えてくるもの』をお読みください。













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、紙面でご利用になりたい場合も、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~54号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。

❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
        電話/Fax:054-209-2021 (火~木 10:00~16:00)

       
何らかのお役にたてれば、幸いです。

放射能の内部被ばくは、その存在を知り、避け方を知っていけば、必ず、減らせるものです。
忘れず、諦めず、知らないために不安を感じる事のないように情報を共有していけたらと願っています。

現在の日本は、医師の臨床報告やエビデンスを全く無視した、政府主導の新型コロナウイルスの感染防止策が
毎日、報道されつづけ 人々の不安と危機感をあおっています。

コロナウイルスは、世界中にすでにあり、私たちは何らかの抗体をもっているウイルスです。
そして、何より日本では、国立感染症研究所の発表で、2019年12月20日に更新したインフルエンザの流行マップによると、
2019年第50週(12月9日~12月15日)の患者報告数は7万7425人。死者数が1万人以上と推定されている。とあります。

冷静に、理性的で信頼をおける医療関係者・専門家のコメントに耳を傾けて
暮らしを選択していける私たちで在りたいと思います。

❤明日が、今日よりほんの少し、安心できる社会になるよう・・1歩1歩、丁寧に生きられますように・・。

2020年3月6日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
既刊の『測定室だより』第54号(2016年9月30日発行)の全頁を公開いたします❤静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第77号(2020年2月20日発行)をお送りしました♥ 春休みのお知らせも・・・

『静岡放射能汚染測定室だより』は会報として発行しています。

会員の皆さんには、すでにお手元に届いていると思いますが、
万一、届いていない場合は、ご一報ください。

たより77号表紙

❤今号には、当測定室で2019年10月24日~2019年12月26日に測定をした
静岡測定室:食品87 検体
浜松分室:食品3検体 合計:90検体の測定結果を掲載しています。

♦特記すべき測定は
 ①こだわりの味協同組合の認定食品の測定を多くしています。
  お買い物の時の参考にしていただければ、嬉しいです。

 ②浜松分室で測定をした、スウェーデンで購入した乾燥キノコにセシウム137を
検出し、確認のため4回、測定をし、報告をしています。

  4回の測定では、約584.51㏃/kg~698.29㏃/kg と数値的にはバラつきはありますが、
  1986年4月26日のチェルノブイリ原発事故の影響を34年経った今も、はっきりと数値が現わしています。

 ⇒この乾燥キノコの測定について、『測定からみえてくるもの』で測定スペクトル入りで、報告をしました。

♥原発切抜き帳 では、
 2020年1月17日に広島高等裁判所が出した『伊方原発3号機の運転差し止めを認めた判決』を
 掲載しました。


♥大好評の連載エッセイ:『静岡に住む娘へ』河野益近著は、

 福島原発事故により、超微細な不溶性のセシウム粒子が、肺に取り込まれて
 長い間、肺に留まることを測定と合わせて、書かれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『測定室だより』は会報として発行していますが、
購読をご希望の方には、1部500円(送料込)で購入していただいています。

★年間購読料(6号/年)は3000円(会員の方の測定料は、一般の測定の半額以下になっています)です。
  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡:054-209-2021       まで、ご連絡ください。

◆今年の春休みは・・・

2020年の春休み

新型コロナウイルスによる肺炎は、春休みまでに1日も早く収束する事を祈りながら、
収束していない放射能汚染には、全く触れない政府やマスコミに・・何だか複雑な毎日です。

2020年2月17日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第77号(2020年2月20日発行)をお送りしました♥ 春休みのお知らせも・・・静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第76号(12月10日発行)を発送しました♥冬休みのお知らせも・・

『静岡放射能汚染測定室だより』は会報として発行しています。

会員の皆さんには、すでにお手元に届いていると思いますが、
万一、届いていない場合は、ご一報ください。

測定室だより76号表紙

❤今号には、当測定室で2019年7月27日~2019年10月24日に測定をした
静岡測定室:食品71 検体・環境試料2検体:合計73検体の測定結果を掲載しています。


♦特記すべき測定は
 ①こだわりの味協同組合の認定食品の測定を多くしています。
  お買い物の時の参考にしていただければ、嬉しいです。

 ②9月13日に行った磐田市のグループが参加して下さった測定研修で測定で(参加者が持参した試料)
  地場(磐田市)で生産した生シイタケや新米の測定結果も掲載しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『測定室だより』は会報として発行していますが、
購読をご希望の方には、1部500円(送料込)で購入していただいています。

★年間購読料(6号/年)は3000円(会員の方の測定料は、一般の測定の半額以下になっています)です。
  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡:054-209-2021       まで、ご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬休みのお知らせ

♥別件ですが、現在、馬場利子が取り組んでいる
 『参加する事で、社会とコミットする企画』
のお知らせもさせていただきます。


  https://readyfor.jp/projects/kisekino-tane2019
 です。

 期間は12月3日~2020年1月31日まで。
 皆さんの支援が目標額に達しない場合は、寄付は無効となり、支援金はお返しいたします。
 
 お時間のある時に、インターネットでご覧いただければ嬉しいです。

クラウドファンディング『奇跡の種・小説『シベリアのバイオリン』を多くの人に手渡したい』

『平和』と『生きる力』を皆さんと一緒に広げていきたいです。

2019年12月8日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第76号(12月10日発行)を発送しました♥冬休みのお知らせも・・静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第75号(2019年9月30日発行)を発送しました♥

『静岡放射能汚染測定室だより』は会報として発行しています。

会員の皆さんには、すでにお手元に届いていると思いますが、
万一、届いていない場合は、ご一報ください。

❤今号には、当測定室で2019年5月17日~2019年7月25日に測定をした
静岡測定室:食品19 検体・環境試料2検体:合計24検体の測定結果を掲載しています。

♦特記すべき測定は
 ●静岡県三島市の学校給食で子どもたちが飲んでいる牛乳を測定しました。

  ⇒三島市の会員さんが、定期的に測定に出して下さり、観察を続けています。

 ●測定室の地の利を活かして、汲んだ直後の水道水と同じ水を時間を置いて測定する観察結果もしています。

  ⇒汲んだ直後の水道水には、地球生成の時期から存在するウラン系の放射性物質が多く存在し、
   半減期が短いPb(鉛:半減期が26分強)などが、時間の経過とともに崩壊し、
   測定されない事をスペクトルを挙げて、報告しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『測定室だより』は会報として発行していますが、
購読をご希望の方には、1部500円(送料込)で購入していただいています。

★年間購読料(6号/年)は3000円(会員の方の測定料は、一般の測定の半額以下になっています)です。
  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡:054-209-2021       まで、ご連絡ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加する事で、社会とコミットする企画のお知らせもしました。
お時間を作ってご一緒ください。

2019年9月26日
馬場利子記 
 
 

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第75号(2019年9月30日発行)を発送しました♥静岡放射能汚染測定室

『測定室だより』第74号(2019年7月20日発行)を発送しました♥今年の夏休みのお知らせもよろしく❤

『静岡放射能汚染測定室だより』は会報として発行しています。

会員の皆さんには、すでにお手元に届いていると思いますが、
万一、届いていない場合は、ご一報ください。

たより74号表紙

♦『静岡放射能汚染測定室』の会報は、74号から、2019年度分になります。

会員継続の確認が、時間的に行き違ったり、
 こちらの手落ちで、継続事務が落ちている場合もありますので、
 会報が届いていない方は、お手数ですが、ご連絡をお願いします。

 ☎054-209-2021 (火・水・木 10:00~16:00)
 mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp までお知らせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❤今号には、当測定室で2019年4月11日~2019年5月16日に測定をした
静岡測定室:食品12 検体・環境試料1検体の13検体、
浜松分室測定:食品3検体・環境試料4検体の7検体、合計:20検体の測定結果を掲載しています。

♦特記すべき測定は
 ●静岡測定室では、季節の産物(筍・ワラビ・蕗)や野草(スギナ)をたくさん測定しました。
       イノシシの生肉から、セシウム137が4.03~4.42㏃/kg出ましたので、茹でて測定しました。

♦また、6月は測定室の総会開催月ですので、総会の報告や参加者の感想、
 総会記念講演会『チェルノブイリ法日本版制定の意義を考える』講師:柳原敏夫弁護士の
報告・感想も掲載しています。

 この講演会の映像記録は:以下でご覧いただけます。

放射能の測定だけでなく、子どもたちを守るためのアクションをこれからも、
皆さんと一緒に続けていきたいと思いますので、ご意見、提案などいただければ嬉しいです。

測定室の夏休み

2019年7月13日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第74号(2019年7月20日発行)を発送しました♥今年の夏休みのお知らせもよろしく❤静岡放射能汚染測定室