今年最後の『測定室だより』を会員の皆様に、発送させていただきました。
すでにお手元に届いていると思いますが、万一、まだ、お手元に届いていない方は、
ご一報ください。

『測定室だより』57号表紙
今号には、
★2016年10月14日~11月10日に当室で測定をした
食品:52検体の測定結果を掲載しています。
測定品は、新米や新豆の収穫後という時期のため、前号と同じく、多く測定をしました。
★毎号、好評の連載『静岡に住む娘へ』は、当室のアドバイザーである河野益近さんのエッセイですが、
季節柄、薪やペレットストーブの事について書かれています。
政府も補助金を出して、薪ストーブやペレットストーブの使用を進めていますが、
灰は燃えた後、放射性物質が濃縮して残るためにその取扱いの注意事項を書いている・・。
その灰の測定値も書かれていますので、もし、今後、ペレットストーブや薪ストーブを使おうと思っていらっしゃる方・・
ちょっと、読んでおかれると良いと思います。
❤❤そして、今回の『測定室だより』には、緊急のお願い文を折り込みました。
会員の皆さん、年末でお忙しい時だと思いますが、
ぜひ、『託送料金に原発関連費用を上乗せする』事について、
お読みいただき、1人でも出来るアクションにご協力いただきたいと思います。
国の審議が終わってしまわない内に、宅送料について、
皆さんに知っていただき、
①経産省の委員会で勝手に料金を決められる+ ②原発に関係のない新電力会社にも、
原発事故の後始末と廃炉費用を負担させようとしている・事について、
消費者の小さな“つぶやき” をアクションにしたいと思っています。
是非、お読みください❤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❤『測定室だより』を ご希望の方は、以下にお申し込みください。
1冊:500円(送料込)です。
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp まで。
(ただ今、測定室は冬休みに入っていますので、電話は留守番電話になっています。
『測定室だより』のお申し込みは、メールでお願いします)
❤私たちは、放射能の測定と暮らし方、そして子ども達の健康を守る福島の子ども支援を
諦めることなく、できる事を続けていきたいと思っています。
私たちの歩みが、何か皆さんのお役に立つことができれば、幸せです。
2016年12月25日 (Merry X’mas!)
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2016/12/25/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac57%e5%8f%b7%ef%bc%8812%e6%9c%8830%e6%97%a5%e5%8f%b7%ef%bc%89%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97/『測定室だより』第57号(12月30日号)を発行しました♪静岡放射能汚染測定室
会員の方には、すでにお手元に届いていると思いますが、
発行のHPでのお知らせが遅くなりました!
『測定室だより』は会員通信ですが、
一般の方も、ご希望いただければ、1部500円(送料込)でお送りいたします。

『測定室だより』56号表紙
今号には、
★2016年9月16日~10月13日に当室で測定をした
食品:34検体、環境試料:3検体=合計37試料の測定結果を掲載しています。
測定品は、新米や新豆の季節となり、多くの検体を測りました。
豆を扱う会社、協同組合・農家さんから測定の依頼がある事に、
毎年、感謝しながら測定をしています。
★毎号、好評の連載『静岡に住む娘へ』は、当室のアドバイザーである河野益近さんのエッセイですが、
今号では、河野さんご自身が測定をされた、
東北自動車道下り線ののパーキングエリアとサービスエリアの土の41検体の測定結果が報告されています。
2016年7月25日.26日に採取された検体の、桁違いの汚染値に、
ただ、呆然とする現実があります。
この地域の国会議員さんや、県議会議員さんに、お手紙を書いて見ていただこうと思っています!
★地域安心マップのための測定を、静岡県磐田市のグループが
地域20カ所(小学校・公園など)の土を採取し、測定に出して下さり、
その結果を地図にまとめて、掲載もしています。
福島原発事故から5年以上経った地域の様子を丁寧に観察して下さる活動に、
心から感謝し、皆さんにも測定結果を見ていただきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❤『測定室だより』を ご希望の方は、以下にお申し込みください。
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp
Tel&Fax:054-209-2021
❤会員の方で、万一、まだ、届いていない方は、ご一報ください。
すぐにお送りいたします。
❤私たちは、放射能の測定と暮らし方、そして子ども達の健康を守る福島の子ども支援を
諦めることなく、できる事を続けていきたいと思っています。
私たちの歩みが、何か皆さんのお役に立つことができれば、幸せです。
2016年12月9日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2016/12/09/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac56%e5%8f%b7%ef%bc%882016%e5%b9%b411%e6%9c%8830%e6%97%a5%e5%8f%b7%ef%bc%89%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be/『測定室だより』第56号(2016年11月30日号)を発行しました♪静岡放射能汚染測定室
『測定室だより』は、当室の会員通信として発行をしていますが、
会員で共有をし終えた情報を、随時、公開をしています。
今回、掲載します『測定室だより』第38号は、2015年2月10日発行したものです。

『測定室だより』38号表紙
387号には、
当室で2014年11月20日~12月25日に測定をした
◆食品:86検体、環境試料:1検体 計87検体の測定結果を掲載しています。
★測定品で、特記すべき事は、
◆収穫期を迎えた生椎茸を測定し、その同じ生椎茸を干して比較測定をしました。
水分が除かれた分、1kg当りの放射能の量は濃縮され、高い汚染値になる事が、よく分かります。
◆静岡県三島市の学校給食に使われている干し椎茸も、測定をしました。
100㏃/kg 以下ではありますが、比較的高い値のセシウムを検出しています。
◆当室の特別会員である『こだわりの味協同組合』の認定商品(加工品)44品目を測定し、報告しています。
こだわりの味協同組合の食品名も表記していますので、
買い物の時にお役立てください。
★大好評の連載エッセイ 『静岡に住む娘へ』では、
福島県の放射能健康診断で、子どもの甲状せんがんが増えている事について、
資料を上げて、書いて下さっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たより38号は、以下のURLで全頁、ご覧いただけます。
↓
https://www.dropbox.com/s/5yvue49700i2vj0/
(注):ただし、公開期間は半年(2017年5月まで)とします。
その後、このデータをご利用になりたい方は、測定室にメールでご請求ください。
直接、PDFデータをお送りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、紙面でご利用になりたい場合も、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~37号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。
❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
電話/Fax:054-209-2021 (月~木 10:00~16:00)
何らかのお役にたてれば、幸いです。
2016年11月9日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2016/11/09/%e6%97%a2%e5%88%8a%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac38%e5%8f%b7%ef%bc%882015%e5%b9%b42%e6%9c%88%e7%99%ba%e8%a1%8c%ef%bc%89%e3%82%92%e5%85%ac/既刊の『測定室だより』第38号(2015年2月発行)を公開します♪静岡放射能汚染測定室
『測定室だより』第55号は、10月30日発行の会員通信です。
会員の方には、すでにお手元に届いていると思いますが、
一般の方も、ご希望いただければ、1部500円(送料込)でお送りいたします。

たより55号表紙
今号には、
★2016年8月17日~9月16日に当室で測定をした
食品:10検体、環境試料:7検体、尿:1検体=合計18試料の測定結果を掲載しています。
測定結果の中では、静岡市内の同一地点の道路側溝に溜まった土を、
経時的に測定をして、その結果の比較を掲載しています。
静岡市葵区は、福島原発事故後も比較的汚染が低い地域でしたが、
放射性物質は、事故から2年たった時点でも、雨水に流されて溜まった側溝の土には、
2013年5月10日で、セシウム137:434.64㏃/kg、セシウム134:232.45㏃/kgが検出されています。
そして、2014年、2016年と同一地点での土は、汚染を減らしながら、
それでも、セシウムは存在していることが分かります。
★また、特別記事として、IPPNW(核戦争防止国際医師会議)ドイル支部副議長 アレックス・ローゼン医学博士の論文を掲載しています。
この論文は、福島県下で甲状腺検査をめぐるコミュニケーションを担当する福島医大の緑川早苗准教授が、
昨年から始めた子ども向けの出前授業で
「がんが見つかったら嫌だと思う人は、甲状腺がん検査を受けない意志も尊重されます」と
「受けない意志も尊重される」を子どもたちに話している事に対して、
書かれた医学的な批判論文です。
福島県民健康管理調査の責任担当者たちが、集団スクリーニングを止めることを告知していることについても、強く批判をしています。
私たち国民はその事実に気づく人も少ない現状で、海外の医師たちが日本の医療体制を
「国の無責任な責任逃れ」であることを批判している論文は、必読です!!
福島原発事故の健康被害の調査、補償を実現するためには、
国の善意を期待するのではなく、私たちの気持ちを声にしていく努力が大切なことが改めて思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❤『測定室だより』を ご希望の方は、以下にお申し込みください。
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp
Tel&Fax:054-209-2021
❤会員の方で、万一、まだ、届いていない方は、ご一報ください。
すぐにお送りいたします。
❤私たちは、放射能の測定と暮らし方、そして子ども達の健康を守る福島の子ども支援を
諦めることなく、できる事を続けていきたいと思っています。
私たちの歩みが、何か皆さんのお役に立つことができれば、幸せです。
2016年10月29日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2016/10/29/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac55%e5%8f%b7%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e2%99%aa/『測定室だより』第55号を発行しました♪静岡放射能汚染測定室
『測定室だより』は、当室の会員通信として発行をしていますが、
会員で共有をし終えた情報を、随時、公開をしています。
今回、掲載します『測定室だより』第37号は、2014年12月30日発行したものです。

『測定室だより』37号表紙
37号には、
当室で2014年10月15日~11月20日に測定をした
◆食品:90検体、環境試料:5検体 計95検体の測定結果を掲載しています。
測定品で、特記すべき事は、
◆新豆の収穫期を迎え、各地の新豆を多く測定をしています。
◆当室の特別会員である『こだわりの味協同組合』の認定商品(加工品)56品目を測定し、報告しています。
◆愛知県、静岡県、茨城県、栃木県の新米を測定しています。
★大好評の連載エッセイ 『静岡に住む娘へ』では、
自然放射線の高い地域でダウン症の発生率が高くなるという論文を引用し、
放射線の卵細胞、卵子への影響について、書かれています。
★測定から見えてくるものでは、
各地の水道水を比較測定をし、そのスペクトルを掲載して、報告をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たより37号は、以下のURLで全頁、ご覧いただけます。
↓
https://www.dropbox.com/s/ygt405ry98qxlpz/
(注):ただし、公開期間は半年(2017年4月まで)とします。
その後、このデータをご利用になりたい方は、測定室にメールでご請求ください。
直接、PDFデータをお送りします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、紙面でご利用になりたい場合も、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~36号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。
❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
電話/Fax:054-209-2021 (月~木 10:00~16:00)
何らかのお役にたてれば、幸いです。
2016年10月17日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2016/10/17/%e6%97%a2%e5%88%8a%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac37%e5%8f%b7%ef%bc%882014%e5%b9%b412%e6%9c%8830%e6%97%a5%e7%99%ba%e8%a1%8c%ef%bc%89%e3%82%92/既刊の『測定室だより』第37号(2014年12月30日発行)を公開します♪静岡放射能汚染測定室