健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

放射線リスク最小化Category Archives

『測定室だより』第27号を発行しました。

2013年もあと数日になりました。
今年も放射能を観察する活動にご一緒下さり、
ありがとうございました。

『測定室だより』には、
当室で測定をした全結果を掲載しています。
今号では、浜松分室測定分も合わせて、
食品52検体、環境試料26検体の測定結果を報告しています。

特に今号は
シイタケの測定依頼が複数あり、
産地によって結果に大きな差がある事が改めて、確認できました。

地域環境測定は、静岡県磐田市の教育委員会のご協力を得て、
磐田市内の小中学校16校(市内33校中)の土壌測定を行った21か所の結果を
『地域安心マップ』と共に結果を掲載しています。

地域の環境を理解していく情報になれば、嬉しいです。

会員の皆様には、すでに発送を終えていますが、
年内に届かない場合は、ご一報ください。

◆また、一般の方にも購読をしていただけます。
1部 500円+送料80円
購読ご希望の方は、
ssokuteisitu@yahoo.co.jp まで、 郵便番号・住所・氏名を
お知らせください。

◆2013年も多くの皆さんからご意見、ご協力をいただき、
無事、測定を進める事が出来ました。

引き続き、来年も宜しくお願いいたします。
皆さまも、良いお年をお迎えください。

2013年12月28日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第27号を発行しました。静岡放射能汚染測定室

11月6日(水) 第23回“放射能を話そう♪”を開きます。

明日、11月6日(水) 10:30~12:00
第23回 “放射能を話そう♪”を開きます!

参加費 : 会員 300円
       一般 500円(『測定室だより』25号¥500を進呈)

お茶と小さなお菓子付き

“放射能を話そう♪”は、放射能の話を中心に
何でもフリートーク(トーク・イン)の場です。

秋の終わりに

★今回は、放射能と同じ電磁波である携帯電話の電磁波について、
下伊那で行われた学習会でお話しを伺った電磁波被害についても
ご報告したいと思います。

お時間を作って、遊びにいらして下さい。

★今後の開催予定日
24回は 12月12日(木)10:30~12:00 です。

2013年11月5日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
11月6日(水) 第23回“放射能を話そう♪”を開きます。静岡放射能汚染測定室

10月15日(火)第22回“放射能を話そう♪”を開きます!

静岡では、彼岸花も終わった駿府城跡の石垣に、
キラキラと夏の太陽のような日差しが照りつけています。

測定器のために、エアコンを入れていますが、
10月になっても、クーラーをかけて涼をとっている測定室です。

秋を迎えるプラムフィールド

そんな測定室で、
今月も“放射能を話そう♪”を開きます

10月15日(火) 10:30~12:00
参加費 : 会員 300円
       一般 500円(『測定室だより』24号¥500を進呈)

お茶と小さなお菓子付き

今回は、
福島県の米の全量検査の精度について、
アドバイザーの河野益近さんから頂いた解説文を
ご紹介します
!!
(この記事は、次号25号にも掲載します)

“放射能を話そう♪”は、放射能の話を中心に
何でもフリートーク(トーク・イン)の場です。

今後の開催予定日は
23回は 11月6日(水) 10:30~12:30
24回は 12月12日(木)10:30~12:00
 です。

ご一緒に、知恵と勇気ををシェアしたいと思います。
お待ちしています。

2013年10月10日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
10月15日(火)第22回“放射能を話そう♪”を開きます!静岡放射能汚染測定室

測定室だより第24号を発行しました♪

9月20日(金)に 『測定室だより』24号を発行しました。

今号では、
7月2日~8月27日の間に、
当室で測定をした食品:26検体と環境試料:10検体の測定結果
浜松分室で測定をした食品14検体の測定結果を掲載しています。

測定室だより第24号表紙

また、
浜松分室より、微量に定量するセシウムの振る舞いについて
同じ検体の試料重量を変えて測定を行い、
測定値の確認をする作業について、報告をしました。
NaIシンチレーション型測定器で測定をする事について、
理解をしていだける内容になっていると思います。

■ヨウ素剤について
 購入時の注意点など、会員の方からの資料を元に、
 報告をしました。

◆今年も新米収穫の季節に入り、お米の測定依頼が多くなりました。
 各地の土壌の汚染は低くなってきていますが、収穫物について、
 皆さんと情報共有をしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆測定室会員の皆さんには、9月18日に発送を終えていますが、
まだ、お手元に届かない方は、ご一報ください。
22号より、2013年度会員通信となっています。
2013年度の会費を納入下さった方で、
通信がお手元に届かない方がありましたら、お手数ですが、ご一報ください。

◆『測定室だより』は会員通信として発行していますが、
ご希望があれば、一般の方にもお届をしています。
1部:500円(送料込)です。
購入申し込みは T/F 054-209-2021
           mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp です。

お役にたつ情報をお届けできるよう、
皆さんのご意見、ご質問もお待ちしています。

2013年月9月24日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
測定室だより第24号を発行しました♪静岡放射能汚染測定室

静岡市在住の皆さん、掃除機で集塵した埃を集めています!ご協力お願いします!

測定室&プラムフィールドの長い夏休みが終わりました。
エネルギーチャージの時間をいただき、ありがとうございました。

さて、秋に向けて、
引き続き、暮らしの中の関心事を測定していこうと思っていますが、
その1つに、家の中の埃にどれくらい放射性物質が存在しているのか、
観察したいと思っています。

今までも、静岡市で使用した生活グッズの測定ですが、
①車のエンジンフィルターとエアコンフィルターのセシウム量
②お掃除用レンタル雑巾のセシウム量
を測定し、
会員通信で報告をしました。

静岡市内で使用した物を測定しましたので、
定量値は低い値ですが、使用前前には検出されなかったセシウムが
拭き掃除をしたことで、雑巾に埃が付き、その埃からセシウムを検出しました。

拭き掃除が有用な事、
あるいはエアコンフィルターにも集塵した空気に含まれる放射能が付着している事が
よく分かる結果になっています。

◆今回、静岡市在住の皆さんにお願いしたい事は
家庭用掃除機の集塵フィルターを交換した際、
その集塵フィルターを寄付していただきたいという願いです。

埃を1軒分ずつ測定をすることは、
NaIシンチレーションでは容積と重量が少なすぎで出来ませんので、
静岡市内で集塵した物を集めて、測定をしたいと思っています。

フィルター式の掃除機でなくても、
集塵した埃を袋などに入れていただければ良いです。

静岡市内の状況を測定し、結果がはっきりと出るようでしたら、
他の地域の掃除機の集塵物も測定をしていく予定です。

家の中の除染活動として、きちんと掃除をする意義を
見つけていけたらと思っています。

◆静岡市内で掃除機で集塵した埃は、
フィルターがあればフィルターのまま袋に入れて、
集塵物だけの場合は、ビニール袋に入れて、
測定室にお届けください

集まり次第、測定を行い、
寄付をして下さった方には、結果が出次第、報告をお届けしますので、
報告の送付先(メール、fax、〒等)とお名前をお伝えください。

この件の問い合わせは、
℡:054-209-2021 (月~木 10時~16時)
mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp

よろしくお願いします。

①車のエンジンフィルターとエアコンフィルターのセシウム量
②お掃除用レンタル雑巾のセシウム量
の測定結果を掲載した会員通信を
ご希望の方もお申込み下さい。

2013年8月26日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
静岡市在住の皆さん、掃除機で集塵した埃を集めています!ご協力お願いします!静岡放射能汚染測定室