健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

nakashozAuthor Archives

小出裕章さん講演会(6/9)終了。動画アップ!!

『3.11以後の世界~市民に出来ること~』
お越し頂いたみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

Wongさんのオープニングのピアノ演奏から始まり、小出さんの講演へ。
トリニティから広島。 チェルノブイリから福島第一原子力発電所。
その歴史と現状を、とてもわかりやすい資料で見せて頂き、頭の中が整理されました。

後半は、小出さんをWongさんがインタビュー。
今、全国で話題になっている瓦礫のこと、すべての原発が停止している日本のこれからのこと、など、
希望が紡がれていく様子が見えてきました。
そして、最後は演奏と朗読へと続きました。

記録を担当してくださった壷阪さんブログ「ごみゼロ日記」にレポートし、動画をアップしてくださいました。

前半:オープニングWongさん演奏~小出さん講演。(68分)

後半:小出さん、Wongさん質疑~演奏。(58分)

3.11以後の世界~市民に出来ること(前半+後半:128分)
前半、後半、含め三本の映像に、アップ後の1週間でのべ、約3,000の再生となりました。

これからの希望を繋いでゆく場になりました。
小出さん、Wongさん、お越し頂いた皆さま、ありがとうございます。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
小出裕章さん講演会(6/9)終了。動画アップ!!静岡放射能汚染測定室

☆測定室1周年企画。小出裕章&ウォン・ウィンツァン

6月9日(土) 測定再開1周年記念講演会 『3.11以後の世界~市民に出来ること~』
・小出裕章(京大原子炉実験室・当測定室アドバイザー)&ウォン・ウィンツァン(ピアニスト・作曲家)
☆申込受付中! ・詳細 –> http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/04/
 

記念講演会の日時が迫り、入金の確認・チケットの郵送が間に合わないことから、フォームでのお申し込みを締め切らせて頂きました。
参加申し込みは、お電話(054-209-2021)に直接、お申込み下さい。
           参加申し込み締め切りは 6月8日(金) 16時まで
お申し込みのない場合は、入場をお断りする場合がありますのでご了承ください。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
☆測定室1周年企画。小出裕章&ウォン・ウィンツァン静岡放射能汚染測定室

新しい放射能測定システムを導入しました。

食品や土壌の測定を、円滑に進めるために、新規に放射能測定システムを導入しました。
EMF Japan 製の測定システムは、大学の研究室にも納入されているコンパクトな優れものです。
設置と校正が終わり、バックグラウンドを測定しています。
間もなく、稼働開始! 詳細は、別途、報告します。

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
新しい放射能測定システムを導入しました。静岡放射能汚染測定室

震災廃棄物広域処理に対する要望書の資料。

島田市が瓦礫の受け入れのための試験焼却を決めた事から、
島田市内 6カ所の定点で松葉を採取し、焼却日の前と後、放射能の飛散調査を行い、
その定量結果が出た2月末から約2ヶ月。

環境調査をした私たちも、たった1回の焼却で松葉の汚染が上がる事はない・・
と考えていましたので、有意差を持って焼却後の松葉に汚染が高くなる結果が出て
以来、瓦礫の事ばかり考えていました。

残り灰の測定や松葉の汚染調査だけでは、測定値が国の基準値以下であれば、
法律的に瓦礫の焼却を止める事は難しく、島田市は本焼却を決めました。
そして、なぜか全国で次々に受け入れを表明する自治体が出てきています。

有害物質を広げ、焼却処理するのは、放射能の問題だけではありません。
現地の処理施設を作っているはずなのに、なぜ、遠くに運びたいのでしょうか?

取材をし、資料を調べ、また取材をし、祈り、祈り、祈り・・・。
危険と証明できない事を言い募るのではなく、
事実として、瓦礫は現地で処理できる!!というデータを集約し、
書きたかった内容でようやく、やっと、要望書がかけました。

まずは環境大臣あてに要望書を書きました。
賛同署名を集めて、直接、届けます。
要望書と、署名用紙は昨日(4/28)のブログに掲載しました。
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/28/

要望書の中に挙げた資料1~6は、
是非、皆さんにも読んでいただきたいです。
そして、共感していただけたら、ぜひ、賛同して下さい。

集大成は『なんで?どうして?広域処理』のチラシ(資料6)です。
力作です!資料 6なんで?どうして?広域処理_全国版ver21
印刷用(pdfファイル、約1M)です。 どうぞ、皆さんで使って下さい。
容量の軽い jpgファイル(表裏2枚、各約300k)は、下記の一昨日(4/27)投稿記事から、お願いします。
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/27/
なんで?どうして?広域処理(4/27)

まだ、出来ることがあります。
まず、少しでも多くに人が知る事と、気持ちを声にする事です。
災害瓦礫は、現地で資源として活用し、どうしても焼却すべきものは、
被災地の焼却場で充分処理出来ることを、もっと、もっと知らせてください。

賛同署名をトラックいっぱいにして、環境省に届けます!!
皆さんのお力を貸して下さい。
                      2012.4.28   馬場利子記
———————–
要望書資料(pdfファイル)
資料1 震災瓦礫処理能力調査報告20120508 更新しました(2012/5/8)。
    瓦礫は被災地で充分に処理できます。

資料2 島田試験焼却炉内結果
    溶融炉内から放射能が消えています。何処に行ったのでしょう?

資料3 島田市溶融炉フィルターを考える
    バグフィルターについて

資料4 島田市の試験焼却前後における松葉の放射能調査結果について
    瓦礫試験焼却についての松葉による環境調査レポート

資料5 最終処分場は安全に有害物質を保管できるとは限らない
    最終処分場は安全に管理できていません。

資料 6なんで?どうして?広域処理_全国版ver21
    瓦礫の広域処理の問題点チラシ(pdfファイル、約1M) ご活用ください!
容量の軽い jpgファイル(表裏2枚、各約300k)は、下記の一昨日(4/27)投稿記事から、お願いします。
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2012/04/27/
なんで?どうして?広域処理(4/27)
———————–

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
震災廃棄物広域処理に対する要望書の資料。静岡放射能汚染測定室

瓦礫広域処理の見直しを求める要望書に賛同をお願いします。

震災瓦礫の処理に、まさか遠路を運んでくるなどと、
想像もしなかった政策が提案され、それも環境省のポーズだと思ってしました。

島田市の試験焼却から2か月。
私たちは、京都大学の河野益近さんに協力をいただき、
試験焼却に際して、松葉による飛散調査を行いましたが、その結果が、
私たちの予想に反して、焼却後,汚染値が優位に高くなる結果を得て、
慎重に調査を進めるために、再度、試料採取を行い、やはり同じ結果を得ました。

これには戸惑いました。
島田市の通常のごみと放射能レベルは変わらない瓦礫を混ぜて燃やしただけなのに、
どうして放射能レベルが上がったのか・・・?

これは、焼却に依って空気中に放射性物質が排出されていると考えるしか説明が
つかないと思うようになりました。

約2か月、
瓦礫は現地で焼却処理をする施設が無いのだろうか?
焼却炉内に放射能が閉じ込められるというのは本当だろうか?
焼却によって濃縮した有害物質はどうなるのだろう?
など、様々な疑問が湧いてきました。

現地担当者に聞き取り調査取材を行い、
広域処理に名乗りを挙げなくても、現地に増設された焼却場で充分処理できるという
確証を得ました。

どうか皆さん、
要望書をご一読くださり、瓦礫処理は有効な被災地支援というより
税金の無駄使いで、環境への負荷を掛ける無用な政策だという事を
確認いただければ嬉しいです。

私たちの気持ちを伝えたいと思います。
被災地支援は、放射能から子どもたちを守るプログラムが何よりも求められます。
現地で瓦礫を処理するために、現地雇用が促されている事も数字を挙げてあります。

賛同署名にご協力ください。
よろしくお願いします。
私たちの願いを1つ1つ実現しましょう!
諦めないで、広域の瓦礫処理は止まります!!
なぜなら、原理の反し、原則を無視する環境政策は『環境省』の目的に反しているか
らです。
————————————-
・細野豪志環境大臣宛_震災廃棄物広域処理に対する要望書(2012年4月26日)
細野豪志環境大臣宛要望書2012年4月26日
・震災廃棄物の広域処理の見直しを求める署名
署名用紙:ダウンロード(pdfファイル)
『瓦礫広域処理の見直しを求める要望書』署名用紙 (携帯QR)

電子署名(PC):https://ws.formzu.net/fgen/S50130081/
電子署名(携帯):https://ws.formzu.net/mfgen/S50130081/
————————————-

                     2012年4月26日 馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
瓦礫広域処理の見直しを求める要望書に賛同をお願いします。静岡放射能汚染測定室