健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

BabaToshikoAuthor Archives

About BabaToshiko

測定室代表 馬場利子

6月9日(土)『静岡放射能汚染測定室』第7回総会『記念学習会』を開きます❤ 

福島原発事故から7年が経ち、福島原発について報道される事も少なくなりましたが、
政府は、避難区域の放射線量が低くなったことを理由に、避難者の帰還が進められています。

静岡から、継続的に福島の方たちへの支援活動を行っているグループがありますが、
その人たちが、避難区域の空間線量を測定し、持ち帰って報告してくださる値は、
決して20ミリシーベルト/年以下にはなっておらず、
避難解除される理由は、根拠のない政策と言えます。

放射線の安全性の把握は、空間線量の数値だけで良いはずはありません。

内部被ばくを少しでも減らすために、食べ物の測定を継続してきましたが、
その『内部被ばく』は、食べ物などで体内に入ってくるだけではないことを、
測定によって証明しようと、
当室アドバイザーである河野益近さんが、放射性微粒子の調査と測定に取り組まれています。

今年度の総会記念学習会は
福島原発事故の現状や放射性超微粒子などについて、お話を伺います。
テレビの報道番組でも『セシウムボール』として観察・報告されている放射性超微粒子の存在を明らかにすることで、
子どもたちが、線量の高い土地に暮らすことの健康リスクを指摘することができます。

ぜひ、お時間を作って参加ください。
どなたでも参加していただけます。

測定室総会記念学習会チラシ

この放射性超微粒子について知ると、
環境中に存在するセシウムなどが低い地域でも、土など環境に含まれていれば、
福島から遠い静岡や、その他の地域でも気を付けなければならないことが、分かります。

会場は、測定室の事務所で行いますので、
『食卓の安心測定』の申し込みや試料の持ち込みも当日、お受けいたします。

食卓の安心測定:会員は測定料無料

一般の方もぜひ、お時間を作って、放射能と共に暮らす知恵を共有ください❤

❤当日は、呈茶と小さなお菓子を準備しますので、参加の申し込みをお願いします❤
 <参加申し込み・問い合わせ> ☎054-209-2021 火~木 10:00~16:00
               mail; ssokuteisitu@yahoo.co.jp 

忘れないこと・諦めないこと・そして未来を創る勇気を共有する・・
学習会にぜひ、ご参加ください♪

2018年5月6日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
6月9日(土)『静岡放射能汚染測定室』第7回総会『記念学習会』を開きます❤ 静岡放射能汚染測定室

既刊の『測定室だより』第47号(2015年12月30日号)の全頁を公開します❤

『測定室だより』は、当室の会員通信として発行をしていますが(最新号は第66号)、
会員で共有をし終えた情報を、随時、公開をしています。

今回、公開します『測定室だより』第47号は、2015年12月30日発行の会報です。

たより47号表紙


◆47号には、
2015年10月19日~2015年11月19日まで測定した、
食品62検体(64測定)と地域安心マップの環境測定30検体の測定結果を掲載しています。

今号の測定では、
●こだわりの味協同組合(当測定室特別会員)の認定食品を46検体の測定をしています。
こだわりの味協同組合の認定食品は、毎年、定期的に測定をしてくださっていますので、
特にお茶など、原発事故後、わずかにセシウムを検出した検体も時を経て、不検出になっていることを確認できるなど、
『安心・安全』を一緒に確認させてもらえることは、とてもありがたいことだと思っています。

❤特記すべき記事は、
磐田市の市民グループが、磐田市教育委員会と一緒に、
地域安心マップを作成するための環境測定を実施してくださっている結果を報告しています。

磐田市で地域安心マップを作成するための測定をしてくださっているのは、
ママたちのグループ『子どもの健康と環境を考える会』です。

2012年から毎年、磐田市と協働で公園や小学校、中学校など、子どもたちが過ごす環境の測定を続けて下さっていますので、
汚染が高い場所は、放射性物質を含んだ土を取り除く作業も学校が行ってくださっています。
地域で信頼が厚いグループだからできる活動だと、思います。

各地で、こうした動きが作れたら放射能を見える化できますね❤

磐田市地域安心マップ報告


磐田市地域安心マップ測定結果


磐田市地域安心マップ地図

この『測定室だより』第476号の全頁は、以下のURLでご覧いただけます。
                    ↓
               https://goo.gl/BqyHVU
           

 (注):公開期間は半年(2018年11月5日まで)となります。
    その後は、測定室にメールにて、データをご請求ください。
  
    当ホームページで公開されている会報のデータは無料で、
    直接、PDFデータをお送りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、紙面でご利用になりたい場合も、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~47号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。

❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
        電話/Fax:054-209-2021 (火~木 10:00~16:00)
       
何らかのお役にたてれば、幸いです。

放射能の内部被ばくは、その存在を知り、避け方を知っていけば、必ず、減らせるものです。

忘れず、諦めず、知らない事での不安を皆さんと情報を共有することで、減らしていけたらと願っています。

❤明日が、今日よりほんの少し、安心できる社会になるよう・・1歩1歩を味わって丁寧に生きられますように・・。

2018年4月30日
馬場利子記

 

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
既刊の『測定室だより』第47号(2015年12月30日号)の全頁を公開します❤静岡放射能汚染測定室

『モニタリングポスト(リアルタイム線量測定システム)の継続配置を求める要請書』への賛同呼びかけがありました!

福島県の『モニタリングポストの継続配置を求める市民の会』より、
緊急の呼びかけがありました。

皆さんの賛同を呼びかけます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、呼びかけです・・・・・・・・・・・・・・

〜福島県民からの緊急のお願い〜

モニタリングポストの継続配置を求める要請の賛同団体になってください。

皆さま、

 各地でのいのちを守るお働きに心からの感謝と敬意を申しあげます。

 東京電力福島第一原子力発電所事故後、リアルタイム線量測定システム(いわゆるモニタリングポスト)が示す数値は、
いつでも誰もが、自分たちの生活が安心できるものであるかどうかを知る最低限度の情報となっていました。

 しかし、2018年3月20日、原発事故から7年を経て空間線量に不安はなくなったと判断した原子力規制委員会は、
2020年度末までに避難指示・解除区域市町村外にあるリアルタイム線量測定システム約2400台を撤去し、
避難指示・解除区域市町村に移設することを発表しました。

私たち「モニタリングポストの継続配置を求める市民の会」は行動を始めるにあたり、県内各市町村の意見書を確認したところ、
殆どの自治体が住民の不安などを理由に、国の撤去する方針に反対または戸惑いを持っていることが分かりました。

つまり今回の撤去は、安倍晋三首相が事ある毎に発言する「福島県民の声に寄り添いながら」から大きく乖離し、
県民の声を無視した一方的な決定にほかなりません。

私たちに保障されている「知る権利と決定する権利」を行使し、リアルタイム線量測定システムの撤去を撤回し、
継続配置を求めて、緊急要請行動を起こします。

皆さまが所属する団体も賛同団体として加わっていただけますよう、お願い申しあげます。

モニタリングポストの継続配置を求める要請書はこちらのURLからご覧ください。
                               ↓
                          goo.gl/QU4gZt
<要請書原文は↓>

モニタリングポスト要請書



賛同いただける団体は、下記メールアドレスまで団体名をお知らせください。

・締め切り:4月14日(土)24:00

E-mail:monitoringpost.shimin@gmail.com

2018年4月10日

     モニタリングポストの継続配置を求める市民の会
          共同代表 鈴木真理 千葉由美 片岡輝美

・・・・・・以上です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

市民の声で、福島県の行政の活動を支えられるチャンスです!
福島県の行政の人々も、県民の健康と暮らしを守りたいと、心から望んでいてくださるはずです。

どうか、よろしくお願いします。

2018年4月13日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『モニタリングポスト(リアルタイム線量測定システム)の継続配置を求める要請書』への賛同呼びかけがありました!静岡放射能汚染測定室

会報『測定室だより』第66号(2018年4月20日号)を発行しました❤

『静岡放射能汚染測定室だより』は会報として発行しています。

❤すでに会員の皆さんのお手元に届いている頃だと思いますが、
万一、届いていない場合は、ご一報ください。

『測定室だより』66号表紙

❤今号には、
●2017年12月5日~2018年2月14日の間に測定を行った63検体・64測定(食品52検体、環境試料11検体:12測定)の
測定結果を掲載しています。

今回の測定では、
新しくご自宅を建てられる会員さんが、敷地内と隣接する畑の計8か所を測定してくださいました。

小さなお子さんがいらっしゃる家族ですので、住まいの環境を測定してくださったことは、
私たちスタッフも、とても嬉しく思いました。
特に、畑がセシウム137も不検出だったので、
家庭菜園も、さらに楽しくできるのではないかなぁ?と思いました❤

宅地と畑の土の採取場所の写真

●毎号、好評の河野益近さんの連載エッセイ『静岡に住む娘へ』は、
 厚生労働省で行っている食品の放射能測定や、米のトレーサビリティについて、詳しく書かれていて、
 食品の安全性に関心を持っている私たちには、読み応えのある内容でした!
 

 多くの方に読んでいただきたい記事の1つです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『測定室だより』は会報として発行していますが、
購読をご希望の方には、1部500円(送料込)で購入していただいています。
 年間購読料(6号/年)は3000円です。
  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡:054-209-2021       まで、ご連絡ください。

福島原発事故から7年経った今も、福島原発から排出された放射能は静かに移動しながら、
私たちの周りに存在しています。
私たちに出来る事、実現したい事は、知ることによって放射能から身を守り、
新しい暮らし方を皆さんと一緒に見つけていく事です。

❤忘れない ❤諦めない ❤智慧を分かち合う・・をご一緒下さい。

★会員の皆さん、6月9日(土)は測定室の総会です。

 1年に1度、放射能と向き合って、様々なことを学び合ってきましたが、
 今年は、微細なセシウムボールの測定と観察、そこから分かってくることについて、
 測定室アドバイザーの河野益近さんが、お話してくださいます。

 ぜひ、お時間を作ってご参加ください。

2018年4月12日
馬場利子記 

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
会報『測定室だより』第66号(2018年4月20日号)を発行しました❤静岡放射能汚染測定室

3月30日(金)~4月9日(月)春休みをいただきます❤  測定室の2018年総会を6月9日(土)に開きます♪

測定室の活動年度は、6月1日~翌年5月30日までの1年ですが、
総会の準備のために、会計や活動報告などは、通常年度の3月30日で区切ってまとめをしています。


そんな事もあり、プラムフィールドは3月30日(金)~4月9日(月)春休みをいただいていますが、

測定室は、『測定室だより』第66号の編集と発行、総会の資料つくりなど、
春休み中も、何やかやと楽しく作業を続けています。


2018年の総会日程も決まりました❤

今年の総会は6月9日(土)会場は測定室(プラムフィールド)です。

どうぞ、遠方の方も、測定室での総会ですので、
4月からスタートする『食卓の安心測定』(会員の方の食卓を守るために、限定食品の無料の測定)の測定品を持参して、参加してください。
測定作業を、総会の後の昼休みに皆さんと一緒に行いたいと思っています。

食卓の安心測定(測定料無料)のお知らせ

❤総会日程と『食卓の安心測定』については、現在、発送の準備をしている『測定室だより』第66号(4月20日号)にお知らせをしています❤

『測定室だより』第66号(4月20日号)のお届けまで、少々、お待ちください♪

どうぞ、皆さんも春爛漫の日々を楽しくお過ごしください。
私たちスタッフも、新しい命が芽吹く春を大いに愛しみたいと思っています。

2018年3月30日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
3月30日(金)~4月9日(月)春休みをいただきます❤  測定室の2018年総会を6月9日(土)に開きます♪静岡放射能汚染測定室