健やかないのちとくらしを未来へ・・・ 

9月 2018Monthly Archives

『測定室だより』第69号(2018年9月30日発行)を会員の皆さんにお届けしました❤

『静岡放射能汚染測定室だより』は会報として発行しています。

会員の皆さんのお手元に、すでに届いている頃だと思いますが、
万一、届いていない場合は、ご一報ください。

❤毎年6月が会員継続の会費納入の時期になっています。
 会員継続の確認が、時間的に行き違ったりしている場合もありますので、
 69号が届いていない方は、お手数ですが、ご連絡をお願いします。

 ☎054-209-2021 (火・水・木 10:00~16:00)
 mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp までお知らせください。

たより69号表紙


◆今号には、2018年6月6日~7月31日に当室で測定をした
食品10検体、環境試料3検体の測定結果を掲載しています。

◆今回の測定で特記すべきことは、

①好評連載中:河野益近さんのエッセイ “静岡に住む娘へ”は、トリチウムについて書いてくださっています。

 そして、原発切抜き帳などでも、トリチウムに海洋放出や、その危険性など、
 今回は、『トリチウム』について、特集のようになっています。

②そして、前号の測定結果でご報告した『家を新築する建材』の測定をしてくださった会員さんが、
 測定に至る気持ちや、測定をしたことで思うことなどを書いてくださいました。
 

 “放射能と共に暮らす”事に最新の気遣いをしてくださったママさんに、
 私たちスタッフは、ありがたさと共に、こんな環境になってしまったことの無念さを強く感じています。

放射能の測定を行うことで、1つ1つの小さな安心を繋いでいけたら、きっと、
放射能を敵対して、恐怖を掻き立てることなく、冷静に暮らしていけると私たちは信じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『測定室だより』は会報として発行していますが、
購読をご希望の方には、1部500円(送料込)で購入していただいています。
 年間購読料(6号/年)は3000円(会員の方の測定料は、一般の測定の半額以下になっています)です。

  
購読申込みは、mail:ssokuteisitu@yahoo.co.jp 
       ℡:054-209-2021       まで、ご連絡ください。

福島原発事故から7年半経った今も、福島原発から排出された放射能は静かに移動しながら、
私たちの周りに存在しています。
私たちに出来る事、実現したい事は、知ることによって放射能から身を守り、
新しい暮らし方を皆さんと一緒に見つけていく事です。
 

❤忘れない ❤諦めない ❤智慧を分かち合う・・をご一緒下さい。

次号の『測定室だより』70号の発行予定は12月10日です。

2018年9月24日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定室だより』第69号(2018年9月30日発行)を会員の皆さんにお届けしました❤静岡放射能汚染測定室

10月22日(月)放射能の測定をしたそば粉で打った『蕎麦の食べ比べ会』を開催します❤会場は藤枝市の蕎麦工房:玄庵です♪

秋の美味しい企画をご案内します❤
プラムフィールド&静岡放射能汚染測定室の共催で『蕎麦の食べ比べ会』を企画しました♫

お蕎麦が大好きな方、ぜひ、素晴らしい企画を満喫してください!!

玄庵そば食べ比べ会チラシ

なぜ、放射能の測定とお蕎麦❓・・と首をかしげるあなた♫
玄庵さんは、蕎麦に使うそば粉を、産地別に、毎年、放射能の測定をしてくださっている測定室の会員さんなんです!

玄庵さんは、3.11以降、測定室と出会う前も、測定料の高い民間の測定室で放射能の測定をしてくださっていたそうです。

昨年(2017年秋)に、ある産地のそば粉から、うっすらとセシウム137を検出(約0.98㏃/kg)したことで、
セシウムの測定について、ご相談があり、初めてお店に伺いました。

蕎麦1人前は、約60~80gのそば粉を使うそうですから、セシウムを検出したそば粉で蕎麦を打っていただき、
その生蕎麦を持ち帰り、測定をさせてもらいました。
結果は、もちろん、不検出。
(検出下限値1㏃/kg)

お店に伺った時、玄庵の大将と女将さんが、どれほど丁寧に、喜んで蕎麦を提供していらっしゃるか、
たくさんのお話を伺い、知りました。

「産地によって、全然、蕎麦の味が違うんだよ・・」
「その日に使う分だけ、粉を挽いて蕎麦を打っている」
「玄蕎麦を低温で貯蔵し、自分の店で粉にしている・・・」など、など。
お店で食べられるメニューの多さにもびっくり!

測定のために、生蕎麦を持ち帰ったのですが、
安全で、誠実で、こだわりのそば粉で打った生蕎麦を分けていただこう・・という事になり、
昨年末から、プラムフィールドの共同購入“おーぷん・みるめ”で分けていただくようになりました。

でも、やっぱり、お店で食べたいね!
だけど、1食、食べるだけでは蕎麦の味の違いは分からないよね!
お店で、何種類かの蕎麦を食べ比べが出来たら楽しいね!

という食べる者の我がままを全て、玄庵さんが叶えて下さることになりました!!

全メニューは、玄庵さんが考えて下さったチョイスです❤

お店は、静岡県藤枝市高洲32−32
 お店にお近くの方は、現地集合OKです。
 ただし、定員22名ですので、必ず、事前に申し込みをしてください❤

<申し込み・問い合わせ> ☎054-209-2021 (火~木)10:00~16:00

お蕎麦好きの皆さん、美味しくて、嬉しくて、愉しい【蕎麦の食べ比べ会】にご参加下さい。

2018年9月11日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
10月22日(月)放射能の測定をしたそば粉で打った『蕎麦の食べ比べ会』を開催します❤会場は藤枝市の蕎麦工房:玄庵です♪静岡放射能汚染測定室

『測定研修』開催のお知らせ(開催日9月25日・火曜日)❤

今年度の総会(6月9日)で、
「測定研修を受けてみたいが、仕事をしているので、何日間もの研修は参加が難しいので、
研修日程を短くして開くことはできないか」という提案をいただきました。

測定研修とは、NaIシンチレーション式測定器を使って、測定をする方法を学ぶものです。
すでに、2015年秋に第1回の研修会を開催し、7名の方が終了してくださっています。

201510測定研修風景

◆2015年秋に開催した測定研修の目的をもう1度、ご紹介します。

【測定研修の実施目的 2015年の時点】(『測定室だより』第45号にて告知)
今後、万一、浜岡原発で事故が起たり、福島原発4号炉の倒壊などで新たな放射能汚染がおこった場合、
静岡事務局に2台ある測定器(2015年当時、EMF211型測定器は2台とも、静岡事務所にありました。
現在は、浜松分室と静岡に配置しています)を有効に使っていく方法として、
静岡放射能汚染測定室の測定機能を分散し、静岡市・浜松市に加えて、他の地域でも測定ができるよう、
“測定をしてみても良い”と考えている人に測定実習をしてもらい、測定を行えるようにする事を目的とします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆当時は、研修参加は測定室の会員に限っていましたが、
◆今回、研修日程を見直す中で、第1回と変更した点(※1)があります。
2015年第1回の時点で、
『測定室が保有する測定器を使用して新たに測定室分室を開設する際、
第一条件は、“この研修を修了した人がコアスタッフに居ること”』
としたため、
【測定研修参加資格】:4カ月以上会員である者。元会員も可。(元会員は会員継続をお願いします)
としていましたが、
今後、測定研修を受けて下さった会員さんが地域で測定を行なおうとする場合、
測定を1人で継続することは難しく、やはり、何らかの仲間(有志)が必要になると考えます。
そうした事を考え、現在は測定室の会員でなくても、研修に参加する会員さんの紹介があれば、
一般の方も参加していただけるようにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実施日:2018年9月25日(火)(この日程は、参加希望者と協議して決めました)

時 間:10時~15時半 (昼食休憩40分を含む)

場 所:静岡放射能汚染測定室(静岡市葵区安東1-2-3 プラムフィールド内)

研修費:会員無料。ただし、一般参加は500円※1(『測定室だより』最新号付)
(研修地までの交通費は自己負担でお願いします。)

プログラム詳細は、参加者に連絡します。


参加申し込み締め切り:9月23日(日)
(電話・ファックス、又はメールでご連絡下さい)

★参加申込書をお送りします★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【測定研修を修了した人は・・】2015年開催当時と同じ要件です。
新たに当室の測定機器を引き継いで、測定室分室を開設する第一条件は
(詳細は会員の皆さんと話し合いながら進めますが)
“この研修を修了した人がコアスタッフに居ること”とします。

そのため、研修を修了して下さった人は、測定室スタッフとして登録させていただき、
新たな測定室開設も含めて、今後、緩やかに『測定活動を継続できる体制を準備』していきます。

◆今後の測定研修に向けて
 今回9月25日の研修は、参加希望者と事前に日程を調整して実施を決めました。
 会員さんから「測定研修に参加したい」という要望をいただいて、研修日を決められたことは、とてもありがたい事でした。

 この経験に学び、今後の研修も、測定室から研修の日程を提示する方法ではなく、
 参加を検討してくださる会員の方からの要望によって、開催日を調整し、
 開催していく方法を取りたいと思っています。

いろいろな地域の方たちから、「測定室に遊びに行きたい」という要望もいただいています。
気軽に見学に来ていただけるのも嬉しいですが、少し、時間の余裕があれば、
1日の研修を体験していただいて、“放射能を測定すること”へのハードルを下げていただけると、
『放射能と共に暮らす』方法の1つが、身近なものにしていただける気がします。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~ 

放射能を気にして暮らすことは、面倒な事ですし、できれば無かった事にしたいのが本当の気持ちです。
しかし、忘れてしまったとしても、放射能は存在し、実際はその影響が出てくるのはこれからです。
どんなに惨めな出来事にであっても、その中で、冷静に考え、
自分に(自分たちで)できる事を行っていく事が、
社会を創り、未来を見つめる事になると私は思っています。

放射能の難しい理論を知らなくても、【危険なものから離れる・取り込まない】事は誰でもできる事です。
そのために、【測定研修】も愉しんでいただけると嬉しいです。

◆今後は浜松分室での測定研修もお受けしますので、研修場所はご希望をお伝えください。
 分室での研修にも当面、馬場利子が担当させていただきます。

浜松分室にて:分室室長と

◆測定研修の参加希望は、いつでもお受けしますので、気軽にご相談ください。
  ☎&fax 054-209-2021 (火・水・木 10:00~16:00)
  Mail ; sokuteisitu@yahoo.co.jo

お待ちしています❤

2018年9月5日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
『測定研修』開催のお知らせ(開催日9月25日・火曜日)❤静岡放射能汚染測定室

既刊の『測定室だより』第49号(2016年3月30日発行)の全頁を公開します❤

測定室だより』は、当室の会員通信として発行をしていますが(最新号は第68号2018年7月20日発行)、
会員で共有をし終えた情報を、随時、公開をしています。

今回、公開します『測定室だより』第49号は、2016年3月30日発行の会報です。

◆今号には、
2015年12月17日~2016年1月28日まで測定した、
食品31検体と環境測定4検体:合計35検体の測定結果を掲載しています。

今号の測定では、
●東京都杉並区にお住いの会員さんから、ご自宅の水道水と浄水した水を日をおいて採取し6検体の測定をしています。
  水道水にも、セシウム134・137を検出することはありませんでしたが、
  浄水器をかけた水と、水道水のスペクトルを比較し、
  浄水することでウラン系の放射性物質を除去できているかどうか、確認作業ができました。

  安心して暮らすためには、測定をしてみると、安心・安全が確認できて良かったと思います。
  
・【測定研修会】1研修4日(2015年11月から開催)の報告と研修生さんによる意見交換会の記事を掲載しています。
  この研修の目的は
  万一、原発事故がどこかで起こった場合、測定研修を修了した人に、現在、私たちが保有している測定器を、
  必要な地域やグループに引き継いで測定活動をしていただくために、多くの人に測定に慣れていただく事です。

  修了生は7名。
  にぎやかで、楽しい研修の様子をご覧いただければ、嬉しいです。

研修終了時の意見交換会風景


 
 
◆ この『測定室だより』第49号の全頁は、以下のURLでご覧いただけます。
                ↓
            https://goo.gl/gFGqf2

(注):公開期間は半年(2019年1月3日まで)となります。
    その後は、測定室にメールにて、データをご請求ください。
  
    当ホームページで公開されている会報のデータは無料で、
    直接、PDFデータをお送りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、紙面でご利用になりたい場合も、ご一報ください。
当HPで公開しました『測定室だより』第1号~49号は、1号250円(定価500円)送料込でお送りします。

❤申し込み先: mail: ssokuteisitu@yahoo.co.jp
        電話/Fax:054-209-2021 (火~木 10:00~16:00)
       
何らかのお役にたてれば、幸いです。

放射能の内部被ばくは、その存在を知り、避け方を知っていけば、必ず、減らせるものです。

忘れず、諦めず、知らないために不安を感じる事のないように情報を共有していけたらと願っています。

❤明日が、今日よりほんの少し、安心できる社会になるよう・・1歩1歩、丁寧に生きられますように・・。

2018年9月3日
馬場利子記

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
Post to Google Buzz
Bookmark this on Google Bookmarks
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
既刊の『測定室だより』第49号(2016年3月30日発行)の全頁を公開します❤静岡放射能汚染測定室