当測定室の会報『測定室だより』第40号4月30日号を会員さんへ発送をいたしました。
すでに、お手元に届いている頃だと思いますが、
万一、届いていない場合は、お手数をかけますが、ご一報ください。
◆40号には、
当測定室で測定した食品31検体と環境試料4検体の測定結果を掲載しています。
測定では、
①静岡県内の生椎茸や干し椎茸の測定をし、結果を報告しています。
2011年に比較して、汚染はとても低くなっています。
②環境試料では、静岡市葵区のプランターの土を3検体測定しました。
数㏃まで、下がっていますので、放射性物質の移動も確認できました。
★当室アドバイザーの河野益近さんの連載『静岡に住む娘へ』には、
被曝について①自然放射線による被曝 ②医療被曝 ③環境に存在する人工放射性物質による被曝
に整理し、伝えて下さっています。
❤当室の会員総会と記念企画を6月13日(土)に予定しています。
6月13日(土)午後の記念企画についても、ご案内をしていますので、
ぜひ、お時間を作ってご参加ください。

会報たより40号表紙
当室会員の会報として発行していますが、既刊の『測定室だより』は追って、
全文を皆さんに公開していきますので、何かの参考にしていただければと思います。
◆当室の会員・情報会員になっていただけますと、
年会費3000円で、年10号の『測定室だより』をお手元にお届けします。
ご希望の方は、測定室までご一報ください
<問い合わせ・申し込み>
℡&fax : 054(209)2021
mail :ssokuteisitu@yahoo.co.jp
福島原発事故が報道で話題になる事も少なくなりましたが、
セシウム137の半減期は30年です。
私たちは、引き続き、安心して暮らす方法を皆さんと見つけていきたいと思います。
2015年4月29日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/29/%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac40%e5%8f%b7%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/『測定室だより』第40号を発行しました。静岡放射能汚染測定室
放射線も強い電磁波の1つです。
私たちは、放射能の測定を続けていますが、
と同時に、暮らしの中の電磁波を1人1人が測定し、目に見えない電磁波を知ることから、
避けられるリスクを減らしています。
日常に利用されている物のリスクを知るためには、正しい情報を得る事が不可欠です。
会場は東京ですが、関心のある方はお出かけください。
5月16日(土) 13:30~ 東京都板橋区グリーンホールにて、
『身近に潜む電磁波のリスクを考える LED、スマホ、リニア・・・』

電磁波シンポジュームチラシ1

電磁波シンポジュームチラシ2
知る事から始める暮らしの安全・・
ご一緒に暮らしを見直していきたいと思います。
2015年4月22日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/22/%e9%9b%bb%e7%a3%81%e6%b3%a2%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/電磁波シンポジュームのお知らせ静岡放射能汚染測定室
『測定室だより』は当室会員の会報として発行していますが、
会員の情報共有を終えたデータは、順次、公開をしています。
会報発行の目的は、当室で測定をした全データを会員で共有する事です。
皆さんにも、情報の共有をしていただき、何かの参考になれば嬉しいです。

『測定室だより』第26号表紙
公開する第26号は、2013年11月30日発行です。
測定結果は、2013年10月1日~10月30日に測定を行った
食品:50検体、環境試料:5検体、地域環境測定;9検体の結果を掲載しています。
◆地域安心マップは長野県松本市の測定です。
◆当室アドバイザー 河野益近さん(京都大学)の連載エッセイは
福島原発からの汚染水問題について書かれています。
現在も続く福島原発事故の汚染水問題ですが、
2013年11月の時点の状況を、測定値を挙げて、分かりやすく解説して下さっています。
きっと、興味深く読んでいただけると思います。












『測定室だより』の最新号は40号です。
年間10冊発行している『測定室だより』の定期購読は1年3000円で、
情報会員になって頂きますと、毎号、ご自宅にお届けします。
内部被爆を軽減するための観察・測定をご一緒していただければ嬉しいです。
2015年4月18日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/18/%e6%97%a2%e5%88%8a%e3%81%ae%e3%80%8e%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%8f%e7%ac%ac26%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/既刊の『測定室だより』第26号を公開します。静岡放射能汚染測定室
4月5日(日)より昨日4月13日(月)まで、当HPがご覧いただけませんでした。
多くの方にご心配のメールや、ご連絡を頂きありがとうございました。
測定の依頼や、企画の広報など、HPを訪ねて下さった皆さまには大変、ご不便をおかけし、
申し訳ありませんでした。
HPが表示されなかった原因は、
測定室のあるプラムフィールドのHPの移転に伴う作業の中で、当方の不備による閲覧停止でした。
ご心配いただいた皆さまに心より、お詫びと感謝を申し上げます。
引き続き、『静岡放射能汚染測定室』の活動へのご支援、よろしくお願いします。

2015年4月15日
馬場利子記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/15/%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%ae%a4%e3%82%88%e3%82%8a%e3%80%81%e7%9a%86%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%8a%e8%a9%ab%e3%81%b3%e3%82%92%e7%94%b3%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%80%82/測定室より、皆さんにお詫びを申します・・。静岡放射能汚染測定室
第38回”放射能を話そう♪を開きます。
日時:4月16日(木)10:30~12:00
場所:プラムフィールド&測定室
参加費:会員300円、一般500円。お茶と『測定室だより』付
不安な出来事も多い中、どんな事でも、気軽に話せる場所になれたら嬉しいです。
幸せを分かち合える素敵な時間にしたいと、スタッフも楽しみにお待ちしています。

❤遠方の方は、スカイプ参加も歓迎いたします❤
スカイプでの参加ご希望の方は、測定室にお申し込みください。
℡ 054-209-2021
2015年4月15日記
http://sokuteisitu.plumfield9905.jp/2015/04/15/4%e6%9c%8816%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%a8%ef%bc%8910%ef%bc%9a30%ef%bd%9e%e2%80%9c%e6%94%be%e5%b0%84%e8%83%bd%e3%82%92%e8%a9%b1%e3%81%9d%e3%81%86%e2%99%aa%e2%80%9d%e3%82%92%e9%96%8b%e3%81%8d%e3%81%be/4月16日(木)10:30~“放射能を話そう♪”を開きます!静岡放射能汚染測定室