食品や土壌の測定を、円滑に進めるために、新規に放射能測定システムを導入しました。
EMF Japan 製の測定システムは、大学の研究室にも納入されているコンパクトな優れものです。
設置と校正が終わり、バックグラウンドを測定しています。
間もなく、稼働開始! 詳細は、別途、報告します。
最近の投稿
- 2021年、測定室再開から10年の年が明けました。
- ★2020年12月25日(金)~冬休みのお知らせ★
- 『測定室だより』第82号(2020年12月20日号)を発行しました。河野益近さんの連続エッセイ、今号は『トリチウム汚染水の処理方法』についてです♥
- 【緊急報告】全消費者から、こっそり『原発事故賠償負担金』と『廃炉負担金』の徴収(託送料金に上乗せして・・)が始まりました。その違法な制度に「待った!!」10月15日:取り消し訴訟提訴の報告♦
- 10月25日(日)汚染水海洋放出に向けてのアクションのお知らせ! By 小笠原学(測定室会員)
- 『2021年チェルノブイリ35周年救援カレンダー』のお知らせが届きました。
- 【緊急報告】勇気が湧くご報告:2020年10月15日(木)送電料(託送料金)の違法性を問う裁判が提訴されます。
- 『測定室だより』第81号(2020年9月30日号)を発行しました。ちくしん舎の全国掃除機の集塵測定の呼びかけを折り込みました♥
- 既刊の『測定室だより』第57号(2017年12月30日発行)を全頁、公開します❤
- 松井英介先生の遺言 『核のない未来を願って』2020年8月15日記
カテゴリー
- 1:『測定室だより』 (144)
- 2:測定室からのお知らせ (339)
- 『放射線量簡易測定器』貸出し (3)
- 『放射能をはなそう』 (90)
- 乳歯保存ネットワーク (3)
- 地域安全マップ (27)
- 学校給食 (5)
- 放射線リスク最小化 (126)
- 未分類 (53)
- 活動記録 (68)
- 311を忘れないin静岡(街頭募金報告) (9)
- 311を忘れないin静岡(街頭募金) (16)
- 『幸せお届け便』 (12)
- 松葉による放射能調査 (8)
- 熊本地震被災地支援活動 (4)
- 瓦礫問題 (27)
- 浜松分室 (22)
- 食卓の安心測定(会員は測定料無料) (1)